手品先輩 第7話『作る先輩、カンパ先輩、プール先輩、乗り越える先輩』
前回の続き。
次へ
手品先輩 アニメ 第7話 『吹きまとめ』 #手品先輩 https://t.co/aT8oyQbiam pic.twitter.com/uWgAKwZ3aK
— ウエスト記伝 (@west_kiden) August 14, 2019
概要
タイトル | 手品先輩 |
作者 | アズ |
監督 | 臼井文明 |
放送期間 | 2019年7月~9月 |
感想(作る先輩)

調理実習か。

咲ちゃん、料理できない系女子なんだね。

↑ クッキーが消し炭wwwwww。

先輩がちゃんと料理を教えている。なんだか新鮮な光景。

奇術部って、昔はちゃんと活動していたのか。って、この話前にもしたっけ?

先輩、助手にあげるクッキーに何を仕込んだんだろう……。

↑ 旗を混入させていたらしい。

咲ちゃんはそんなに大きくないらしい。何がとは言わないけど。
感想(カンパ先輩)

奇術部に活動費用が!!

↑ 耳クソほどしかなかったらしい……。

休日返上の資金調達? そんな事して学校的に大丈夫なのか?

先輩って、公園では変態女扱いされているんじゃなかったっけ?

銅像になりきるパフォーマンスは、スタチューというのか。

↑ 日本ではあまり見かけないけど、ヨーロッパの観光地ではそこそこ行われているらしいですね。

じっとするパフォーマンスは先輩には不向きだね。

エロガキは最強。

風船パフォーマンスは子供に人気がでそうよね。

↑ お札だけで3000円以上手に入れたのか。咲ちゃんとまーくん、なかなかやるじゃないか。

エロ爺も最強……。5万って……。
感想(プール先輩)

今日はプール開きか。

水着回。

水中脱出マジックを先輩にやらせるの……? 車内で練炭使うようなものじゃ……。

最近インドでも水中マジックに失敗してマジシャンが亡くなる事故があったよね。

脱出マジックをやらせてもらえなくて拗ねてる先輩もかわいい。

どんな水着の脱げ方してんだ……。
感想(乗り越える先輩)

上がり症克服回。

人前で何かするのが緊張するわけではない。手品するのが必ず緊張するわけではない。手品している所を人に見られると緊張する。これが先輩。

”顔に見えるシミ”の段階ですでに手品が失敗しそうになってる……。重症にもほどがあるんじゃ……。

自称、悲運の天才奇術師。

看板相手だとギリギリマジック成功か。

↑ でも助手が出てきただけでゲロ吐いてる……。
感想(全体)

今日は久々のゲロ回だったわね。

スタチューのドッキリ映像、結構好き。

投げ銭1日であんだけ稼げれば十分だよな。

”生きた人間が目の前にいるとマジックに失敗する”。これだと上がり症の克服は夢のまた夢だな。

まーくん、影薄いな。

↑ 化学部部長よりは出番があるからセーフ。
上がり症克服への道は長い。
投げ銭であれだけ稼げれば、高校生としては十分過ぎるよね。
前へ
次へ
コメント欄