ライフル・イズ・ビューティフル 第1話『ホワット・イズ・ビーム』 原作・・・サルミアッキ アニメーション制作・・・Studio 3Hz 監督・・・高橋正典 キャラクターデザイン・・・向川原憲 製作・・・千鳥高校射撃部 バンダイナムコアーツ 博報堂DYミュージック&ピクチャーズ
次へ
ライフル・イズ・ビューティフル アニメ 第1話 『吹きまとめ』 #ライフル・イズ・ビューティフル https://t.co/CYLqrePEfs pic.twitter.com/5Ppi8LN3L8
— ウエスト記伝 (@west_kiden) October 15, 2019
概要
タイトル | ライフル・イズ・ビューティフル |
作者 | サルミアッキ |
監督 | 高橋正典 |
放送期間 | 2019年10月~12月 |
放送実況(Aパート終了時)

主人公は高校生の小倉ひかりか。高校生であんなデカリボン着けてる奴、実際見た事ないな。

射撃部とはまたニッチな部活を選択したもんだ。

↑ BANG!(゚皿゚)r┏┳---*

主人公は方向音痴。

渋沢泉水は、ひかりの幼馴染で小学校の時から一緒にライフルを続けている仲らしい。

射撃部は廃部www!!

もう放課後だけど4人集まれば廃部を阻止できるかもしれない、ってなかなかの無茶ぶり。

姪浜エリカは中学最後の大会で、ひかりに負けたらしい。レベルの低い連中と一緒に部活をやるのはゴメンだそうだ。

ひかりはオリンピックまで視野に入れているのか……。おどおどした態度にしては夢がでかいな。

もう4人目──五十嵐雪緒まで登場してしまった……。案外簡単だったわね、人数集め。

ここで挿入歌。一瞬15分アニメで、エンディングが始まったのかと思ったわ。

ひかりは着やせするタイプ。五十嵐雪緒は貧乳。

ライフル射撃、を行うのが射撃部なのか。本当にある競技なのよね?

↑ 知名度は低いけど、一応オリンピック競技種目だよ。ライフル銃か、またはピストルを使用し、標的を撃つスポーツだね。

実弾は当然出ないだろうけど、高校生がライフルを持ち歩くの……? 事情を知らない人が見たら通報されそう。

↑ ひかりたちが使用している銃はビーム・ライフル。射撃競技用の小型銃だね。銃の規制が厳しい日本で射撃競技の普及を図るため、日本ライフル射撃協会の監修の下で興東電子が開発したのが始まりらしい。

↑ 普通のライフルと違って実弾は出ず、光センサーで命中の判定をするのよね。弾は出ないから殺傷能力もなくて、当然、資格とかもいらないのが特徴。

主要人物はみんな1年生なのかな。

ひかりたちが来ているのは競技用ユニフォームか? ずいぶんとごついな。

渋沢泉水は本が大好き、射撃フォームは完璧。料理上手。

姪浜エリカはロシアとのハーフで美人。ウソが下手。射撃は本番に弱いタイプらしい。

五十嵐雪緒はクール。射撃は精密機械。目つきが鋭い。
放送実況(Bパート終了時)

ひかりは、運動神経はあまりよろしくないのね。ハードルをなぎ倒すとは……。

ビームライフルっていうとSFっぽいよね。

キセノンランプは高輝度放電灯の1種だね。キセノンガス中での放電による発光を利用したランプなんだ。

みんなが来ているのはライフルジャケット。とても硬い生地で出来ていて、着ると身体が安定するのか。オーダーメイドだから高いらしい。

↑ 成長期の男子だと作るのちょっと大変そうね。すぐ身体大きくなるだろうし。

ひかりは胸だけ成長しているらしい。

手作り弁当持参でピクニックとは、意外とみんな女子力が高め。

エリカは良い所のお嬢さんのようデスネ。お父さんもライフル射撃の選手ナノカ。

お古とはいえ高いユニフォームを譲ってあげるなんて、エリカはなかなかいい子。

五十嵐雪緒のあだ名はがっちゃん。

エリカは成績優秀なのか。ドジっ子──ではないのかもしれないけどツンデレではありそう。
感想(全体)

思ったよりちゃんと部活してたな。どうせファッション部活なのかと、最初は思っていたが……。

どっちかというと、ロシア人とのハーフはがっちゃんの方に見えるけど……。

主要人物集めが即終わってしまったな。

連載はきららではないのね。

なんだか楽しそうな競技だな。

主要キャラの中に素人が誰1人いないのはなかなか珍しいような……。

この作品の1番の謎は、着やせしすぎなひかりの胸。
関連商品
プチ感想
射撃アニメとはまた珍しい題材。
日常路線なのか部活重視路線なのか、どっちに進んでいくんだろうね。
次へ
コメント欄