スポンサーリンク
マンガ

C.M.B.森羅博物館の事件目録(16)

マンガ
スポンサーリンク

【ナスカの地上絵】高所のない場所での墜落死体。 & 【レヤック】バリ島の悪霊。女性は突き落とされたのか。 & 【学校の七不思議】森羅の友人たちが、教室から消えた。 & 【クファンジャル】お守りの短剣。マウが逮捕される?


タイトル C.M.B.森羅博物館の事件目録(16)
著者 加藤元浩
レーベル 講談社コミックス
初版発行 2011年2月17日


スポンサーリンク

あらすじ

ナスカの地上絵

謎の死に方

サイード博士に呼ばれ、ペルーのナスカ台地にやってきた森羅。博士は長年、ナスカの地上絵の研究を行っていた。しかし彼は、高所のない所で墜落死体として発見されていて──。


レヤック

バリ島に残る迷信

観光地として栄えたインドネシア、バリ島。森羅が舞踏ショーを見ていると、踊り子の1人が背中を刺されケガをした。犯人はラスミンという女性かと思われたが、彼女は崖で死んでいて──。


学校の七不思議

みんなはどこへ消えた?

体育祭の準備に大忙しの森羅たち。七不思議の話題で手が止まることもしばしば。森羅と七瀬が買い出しから戻ると、他のみんながなぜか教室から姿を消していて──。


クファンジャル

装飾品の短剣

制服を着て森羅の学校に乗り込んできたマウ。逮捕されそうだから助けてほしいらしい。どうやらマウの店に来たおバカな3人組と、ちょっとしたトラブルになったそうで──。


—以下ネタバレ感想—

犯人、トリックについても言及しています。

ぜひ実際読んでから、スクロールしてくださいね。

ナスカの地上絵

こう考えていただきたい。

サイード博士を殺した真犯人は……ナスカの人々だと。

 

サイードが死んだ原因は、後方乱気流。

ジェット機の生み出す気流に飲まれたのだった。

ナスカの地上絵を巡るお話でした。

ナスカの地上絵
ペルーのナスカ川とインヘニオ川に囲まれた乾燥した盆地状の高原の地表面に「描かれた」幾何学図形、動植物の絵。

有名な地上絵ですが、その謎はまだ完全に解明されていない。シャーマンたちが音楽を奏でながら歩いた道、というのが1番有力視されているのは興味深い。

個人的には地上絵というと、遊戯王5D’sを思い出すなぁ。地縛神とか、なんとも懐かしい。

マリア・ライへという、偉大な女性がいたらしい。

マリア・ライへ
ドイツ出身の数学者、考古学者。ペルーのナスカの地上絵を研究。

地上絵の研究と保護に生涯をささげた人だそうだ。

トリックは、ジェット機の乱気流。

なんというか……。ハリウッド級のダイナミックなものでしたね(笑)。実際のところ、人1人を吹っ飛ばすくらいの威力があるのかな?

森羅が来た瞬間に殺人が実行されたというのは、わりと新しいパターンかもしれない。

博士は傲慢すぎたかな。地上絵を研究しているという事は、過去に何があったかも知っていたはずなのに。「地上絵は私のモノだ!」これはいただけない。


レヤック

……雨の日に森を見ていると。

暗闇の中になにかがいて……こっちを見てる気がしない?

 

犯人は、マデ。

ラスミンをレヤックと認識しての犯行だった。

現代知識を持っている医者ですら、バリ島の伝承に染まってしまったというお話。

扉絵がまず怖い。どっちかというとこの絵こそ、次の七不思議の話の扉絵っぽい気もする。

舞台は、バリ島。

バリ島
東南アジアのインドネシア共和国バリ州に属する島。

バリアンという人たちが、今もいるらしい。

バリアン
インドネシアバリ島の呪医師、呪術師。

ほとんどが男性で、世襲制を取ることが多いそうだ。

バリアンというと、私がすぐに思いつくのは、遊戯王ZEXALだなぁ。というかすごい珍しく、遊戯王ネタが続くな。

レヤックという悪霊が、バリ島では信じられているらしい。

レヤック
バリ島に伝わる魔女。ランダに仕える。

ランダという魔女に仕えているそうだ。そのランダは聖獣バロンと、日夜戦い続けているとされる。

なんとも装飾過剰な悪霊たちだことで。

 

ハリ
ハリ

すごい派手だね!

 

近代的な知識を有しているマデでも、レヤックの幻惑からは逃れられなかった。なんとも皮肉な話。

「科学的な分別を持ってくれ」と同僚にも言っていたのに……。それだけバリ島の伝承の持つ魔力が、強烈だということなのだろうか。

七瀬の結婚に反対する森羅。なんとも珍妙な光景だ。


学校の七不思議

よかったな横槍。後輩に伝説が残せて。

こりゃ長く残るぞ~。

 

原因は、空気。

ドアが開いたことにより、空気の流れができたのだった。

今回は学校のお話。前の2話が海外ものだったので、落差が激しい。

校内に飼育室がある学校って、かなり珍しくないかな?

金玉を探す人体模型は、話自体は笑い話だけど、実際に目の前に出てきたらわりと怖いと思う。

初代三遊亭円朝という、怪談話に関する天才的ストーリーテラーがいたらしい。

三遊亭円朝
江戸時代末期(幕末)から明治時代に活躍した落語家。『牡丹燈籠』『真景累ヶ淵』が有名。今なお名作とされる作品を数多く生み出した。

昇降口辺りから電話をかけて、教室にある携帯の着信音は聞こえるもんだろうか。まぁ扉の開閉の状況を読者に説明しなくてはならないので、こんな描写になるのも仕方ないか。

後輩に伝説を残せて、横槍はさぞ満足していることでしょう(棒)。


クファンジャル

ったく!

あいつはドケチだから、礼を渡さないといつまでも恩に着せるのよ!

 

クファンジャルをめぐるお話でした。

クファンジャル
中近東の男性が持つお守りの短剣。アラビア語で「肉切りナイフ」の意。

いつもゴスロリ服のマウの制服姿。違和感がすごい。そういえばマウって、年齢いくつの設定なんだろう。wikiにも書いてないし、特に名言はされてなかったかな。

いつもはいらん事件を起こして森羅を巻き込む彼女ですが、今回は巻き込まれた方でしたね。

ブルスト再登場。森羅とマウの繋がりを疑っているそうですが、まぁ、さもありなんと言ったところでしょうか。

指輪の持ち主とブラック・マーケットの女王。美術品に関する悪さをするのに、これ以上の組み合わせはないでしょう。

3人の嘘には、刑事たちの誰か気付けよ、と言いたくなる。釣り針状の剣だったら鞘から抜けないのは明らかじゃないか(私も気付いてなかったけど)。

犯人一味に剣を抜かせるのは、さすがに危なくないか? 暴れたらどうするんだ。

お礼の品をちゃんと返すマウ。コレクションを見せる約束も果たしたし、さすがに森羅に対して、無礼なことはしないのか。

ちゃっかり沈没船のお宝をゲットし、森羅としても今回はご満悦だろうね。めでたしめでたし。

約束をないがしろにしようとした森羅を叱る七瀬。本格的に彼女が、森羅の母親みたいになって来たな。

スポンサーリンク

コメント欄