ソウナンですか? 第5話『奇妙なサザエ』
前回の続き。
次へ
ソウナンですか? アニメ 第5話 『吹きまとめ』 #ソウナンですか? https://t.co/77ExFgrutW pic.twitter.com/z3e8jfQM0j
— ウエスト記伝 (@west_kiden) July 31, 2019
概要
タイトル | ソウナンですか? |
作者 | 岡本健太郎、さがら梨々 |
監督 | 長山延好 |
放送期間 | 2019年7月~9月 |
感想(1/2終了時)

先週は、アナウサギを捕まえる罠を仕掛けたんだったな。

アナウサギ、さすがにすぐに捕獲できるわけではないのか。

今晩のごはん問題。

↑ サザエを取ってくるみたいですね。サザエってそんな簡単に見つけられるものなんですかね?

↑ 東京都世田谷区桜新町あさひが丘3丁目に行けば会えるらしい。

↑ そのサザエじゃない……。

↑ サザエは潮間帯から水深30m程度までの岩礁に生息しているそうだよ。ちなみに一般の人がサザエを持ち帰ってしまうと漁業権の侵害になるケースもあるから、そこがサザエを取っていい場所かどうかはちゃんと事前に確認した方がいいそうだ。

↑ 漁業権を侵害したら、当然密漁扱いで捕まるわけね。

↑ ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

サザエはなかったけど、ヒトデがいっぱい。

キヒトデは茹でると食べられるヒトデなんデスネ。

↑ 日本においては、熊本県で食べられる事もあるみたいだね。

↑ 卵巣を食べるのか。なんだか見た目が納豆みたいだね。

ほまれでもケガする事、あるのか。
感想(2/2終了時)

ウサギトラップの確認か。

首を伸ばしながら頸椎を折る。普通はできんな。

ウサギはトラップに引っかからず、か。残念。

のろしで合図。ドクターストーンでも見たな。

紫音、御乱心。

↑ 遭難すると人間は、幻聴や幻覚が見える事があるらしい。寒い環境で逆に衣服を脱いでしまう”矛盾脱衣”とかは、幻覚の一種だという説もあるそうだ。

みんな疲れ始めているんだね。

↑ みんな、早く家に帰りたいよね。

↑ わたしなら初日から「家に帰りたい」って、喚き散らしてたと思う。

バーベキューをすれば全て解決か。

干潮。

ベラは砂の中で寝るの? なんだか干からびそう。

↑ 砂の中で寝る魚は一定数いるそうよ。変わり種では、海藻に口を付けて、ぶら下がるようにして寝る種もあるとか。

魚って寝るのか! 初めて知った!

バーベキューなら動物の肉も欲しかったな。

クロモジの枝のお茶か。

↑ クロモジは、日本原産のアロマと言われていて、胃腸や皮膚のトラブルを解消してくれるのよね。

ウサギキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

↑ ちゃんと食べるのか、それとも逃がしちゃうのか、どうなるのか見ものね。
感想(全体)

サザエは結局取れず仕舞いか。

サザエとかを違法漁業すると、海上保安庁が鬼の顔で飛んでくるそうよ。気を付けないとね。

↑ 基本的に海はみんなのものだけど、莫大な費用をかけて養殖している人の横から無断で持ち去っていいわけでは、当然ないよね。

ヒトデって、食べられるものもあるのか~。

↑ 最初に食べた人の勇気がすごいわね……。

ちなみにキヒトデは、漁業資源を害する事で有名らしい。”世界の侵略的外来種ワースト100”にも入っているんだって。

みんな、早く家に帰れるといいデスネ。
ヒトデって食べられる種もあるのか。
なお同じヒトデでもモミジガイとかはテトロドトキシンを体内に含んでいるそうなので食べてはいけないらしい。
前へ
次へ
コメント欄