ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜 第7話『命を救う者達の選択 誇りの行方』 主演は窪田正孝 月9ドラマ枠。
前回の続き。
次へ
ラジエーションハウス ドラマ 第7話 『吹きまとめ』 #ラジエーションハウス https://t.co/qrAkWLP0nV pic.twitter.com/mSacVaqH70
— ウエスト記伝 (@west_kiden) May 21, 2019
概要
タイトル | ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜 |
原作・原案 | 横幕智裕 |
脚本 | 大北はるか 村上優 金沢達也 |
放送期間 | 2019年4月~6月 |
放送実況(前半)

そういえば、お医者さんは白衣を着ているのが普通ですよね。

↑ 白衣だと清潔感を感じるし、信頼できそうな雰囲気が出るよな。

↑ ジャージで診断されても困るしね。

↑ 昔の西洋では、黒いコートを着ていたという話もあるみたいですね。

画像診断に勤しんでいる時は恰好いいけれど、恋愛が絡むと、主人公はとたんにキショくなるわね。

せっかく昔の同級生に会えたのに、すでに結婚済みか。軒下は女運に恵まれないね。

軒下が主役のお話かな。そういえば、軒下は何歳の設定なんだっけ?

あれ、今回も乳がんの話なの?

蛭田真貴は悪性の疑いがあり、か。

↑ 超音波検査を受けるまでに2か月。そこからさらにMRI検査。予約でいっぱいとはいえ、辛い話ね。

あれ、えーっと、確認なんだけど、主人公である五十嵐唯織は医師免許を持ってるのよね? 公にしてないだけで。

↑ 医師法に抵触したらやばいという、鏑木氏の言っている事は決して的外れではないが……。本当は医師免許を持っていると視聴者はわかっている分、なんだか鏑木氏がかわいそうになってくるな。

小野寺が、ピレスについて興味を持ったみたいですね。

出会いアプリで盛り上がる男性陣にキレるたまきが、ちょっと怖い……。

愛した人がガンかもしれないと思ったら、居ても立っても居られないですよね……。

検診を長時間待たされる人は、検診難民、と言われるのですね。

↑ それが今回のテーマかな。

医者の感情で1部の患者を優先したら、大問題だよな。

今日のお茶は、のに茶か。

↑ 見た目からしてゲロマズ──もとい、独特な味がしそうだね。

ノニ茶は沖縄とかで飲まれているお茶だね。ノニは熱帯性果樹で、根にはダムナカンタールという成分が含まれているらしい。

技師は直接患者を救えなくても、絶対になくてはならない存在よね。
放送実況(後半)

広瀬、初めての当直か。

↑ メタ的に言えば、何も起きないはずもなく……。

ところで、オンコールって何ですか?

↑ 病院にいなくていいけど、急な患者さんとかが来た時に、電話で呼び出しを受ける体制の事だね。

↑ へぇ~、お医者さんって大変なんですね。

↑ そんなんじゃ、家にいても休めないね……。電話、手放せないじゃん……。

↑ 実際、待機中は飲酒は禁じられているケースがほとんどみたいデスネ。酔っぱらった状態で、医療行為をするわけにもいかないノデ。

あれ、結局蛭田さんの検査、優先的にやってしまうのかしら?

↑ 超音波検査ではないみたいですけど……。はたして何をするつもりなんでしょうね。

軒下、お酒を飲んでいるように見えるけど大丈夫なのかしら。

そうこうしているうちに、急患が来ちまったな。

あら、あのイケメン医者、意外と空気読めるじゃない。軒下の”医者”発言に乗るなんて。もっとキザで嫌味な人かと思っていたのに。

↑ というか現状、イケメン医者は特に何も悪い事とかしてないよな。

軒下は、ずっとぶどうジュースを飲んでいたのね。なかなかやるじゃない。

急患の人、めっちゃ暴れますね。

↑ あれだけケガしてれば、叫びたくもなるよね。

↑ (o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァッ!!

蛭田妻は、CSLだったのか。

↑ 良性の腫瘍なんですね。

診断して患者に説明しているけど、五十嵐は大丈夫なの? また鏑木に怒られるんじゃ……。

そしてノニ茶が軒下に。どんな味がするのかしら?

↑ 意外と飲みやすいという話も聞くけど、実際はどうだろうね。

ラジエーションハウスのメンツも、軒下の腕は認めているのか。

小野寺が、五十嵐の正体に気付き始めた所で終了か。

↑ めっちゃ普通に写真、残ってましたね。

予告を見る限り、次回から恋愛要素がマシマシになりそうね。
前へ
次へ
コメント欄