緊急取調室 3rd Season 第8話「私が作りました」 主演は天海祐希 テレビ朝日系「木曜ドラマ」枠。
前回の続き。
次へ
緊急取調室 3rd Season ドラマ 第8話 『吹きまとめ』 #緊急取調室 https://t.co/1xwIh0otB2 pic.twitter.com/xRgRX9CGAJ
— ウエスト記伝 (@west_kiden) June 7, 2019
概要
タイトル | 緊急取調室 3rd Season |
脚本 | 井上由美子 |
放送期間 | 2019年4月~6月 |
放送実況(前半)

いきなり社長室に死体が。

真昼間のオフィスでの犯行か。

きんとりがしょどうそうさに──しょどうそうさってなんだっけ?

↑ 初動捜査。捜査における、1番最初の段階の事だね。犯行現場を中心として捜査をするそうだよ。

聞き取り調査は、ある意味キントリのおはこか。

社長は殴られて絞め殺されたのか。深い殺意を思わせるわね。

人事部の梅田が第1発見者なのか。怪しすぎるな。

菱さんに、現場の捜査活動はきつそうだね。腰痛めそう。

結局パシられるモツナベコンビ。

梅田は時間に几帳面、か。

営業部の橋本が、社長に叱責されたと。アーカイブ室長の木崎は、見た目が犯人っぽい。どいつもこいつも怪しいわね。

アーカイヴ室長って、何する仕事なんだ?

挙動不審な上に、会社の紙袋で顔を隠しながらエレベーターに乗る男。こう言うのもあれだけど、こんなの、玉垣じゃなくても怪しいと断定できるわよね。

梅田が社長のパソコンを持っていたのか。

極秘の人事を知るためにパソコンを持ち出す……。言い訳としてはだいぶ苦しく感じるけど……。

アーカイヴ室で木崎、梅田、橋本の3人がお昼を食べていた疑惑。まさかの3人共謀説。

↑ でも、ミステリードラマで3人が犯人ってあまりないような気がするね。

おじさん2人が居酒屋で善さんの話をしてる……。

モツは情に厚い男。

パソコンが壊れたのが12時24分。梅田が社長室に行ったのが12時30分だったかな。

1番影の薄い秘書が犯人っぽい……。

3人が同じ所で食事をとっていたとしても、同じ弁当、同じ飲み物をお昼にするものなのかしら。

木崎役の橋本じゅん氏は、もう55歳なのか。40代くらいに見えるね。

有名コピーライターって聞くと、どうしても”パクリ”というイメージがあるな。

木崎は出向で移動してきたのか。ほんと、ドラマって出向って単語好きだよな。
放送実況(前半)

被疑者はお客様、って久々に聞いたわね。

12時20分に、梅田は石井とかいう奴と通話をしていたのね。

119番通報したのが、13時6分なんだな。ずいぶんと時間が空いているように見えるが。こんなものなのかな。

エレベーターで社長と橋本が言い争いをしていたのか。

SNSで拡散か。ドラマとかだとツイッターじゃなくて、ツブヤイターってアプリ名になってる事、時々あるよね。

↑ 天海祐希氏主演の別ドラマ”BOSS”とかでもそうなってたよな。

うぇ~い。

うぇ~い。

木崎はブログで、会社の不満を漏らしていたのね。

時代を作ってきた自分が時代から取り残されたようで、か。

ブログに不満を書いたら懲戒解雇? なかなか厳しい処分だな。

木崎の退職金狙いで、梅田と橋本は木崎を庇っていたのか。

↑ 意外な動機ね~。

定年退職前日に懲戒解雇か。

↑ 退職金を払いたくないだけにも見えますヨネ。

どうやら梅田たちは、退職金目当てだったわけではないみたいですね。

↑ 『居場所を作ってくれたから』、ですって。どうしても木崎に退職金をあげたかったのね。

世代を超えてわかりあえるって、いいわね。

秘書は事件とはあまり関係なかったようですね。

居場所って──の後、春さんは何て言うつもりだったんだろうな。

↑ ワカンナイ(*´ェ`*)ゞ

医大生の件ってのは、1話冒頭のやつか?

次週、もうキントリ最後の事件なのか。でも最終回というわけではないのね。
前へ
次へ
コメント欄