緊急取調室 3rd Season 第10話「私がやりました」 主演は天海祐希 テレビ朝日系「木曜ドラマ」枠。
前回の続き。
おしまい
緊急取調室 3rd Season ドラマ 第10話 『吹きまとめ』 #緊急取調室 https://t.co/594NyXRHdJ pic.twitter.com/aUMUDIyPo0
— ウエスト記伝 (@west_kiden) June 21, 2019
概要
タイトル | 緊急取調室 3rd Season |
脚本 | 井上由美子 |
放送期間 | 2019年4月~6月 |
放送実況(前半)

さて、緊急取調室もいよいよ最終回か。

先週は、真壁が土下座要求をされた所で終わったんだよね。

キントリの人たち、どうなっちゃうんだろう!

同級生3人を毒殺した北山、医大生殺しの藤井、土砂崩れの校長。これらがどうやってつながっていくんだろうね。

管理官、死にかけていたけど大丈夫かしら?

真壁、結局頭は下げなかったんだな。当然といえば当然か。

北山、ぎゃーぎゃーうるさい。

なんか北山、急に暴れ出したな。すげぇ小者に見えてきた。

毒を盛ったのは校長に警告? したかっただけらしい。

↑ 私達を警察に突き出したらどうなるか、校長にわからせるつもりだったらしい。なんとも理解しがたいな。

藤井が毒を作ったのか。

北山は高校時代、全員から無視されていたらしい。

殺意なしの過失致死。

彼女の供述のどこまでが本当の事なんだか。

管理官のGPSは、新宿で反応。でも実際は、山奥で倒れていると。

管理官の携帯は、校長が持ってるんだよな?

足引きずりながら街中歩くのは、結構目立ちそう。

管理官、生きてた!

↑ でも今にも死にそう……。

管理官の携帯、ごみ箱の中から発見されたのね。

携帯に、謎の画像が2枚残っていたのね。

↑ 夾竹桃を撮影していたんだよね。

校長、警視庁へご到着。いよいよラスボス戦か。

校長は、崖には自分で落ちたという主張をしていたんでしたっけ。

写真は手振れ。

校長はここで初めて、北山の事件を知ったのか。

校長、2人に突き落とされた事を認める。

悲報、”管理官ゾンビのようにはい回る”。

起訴された人と面会するのは、難しいんですね。

あれ? 校長、藤井の事件の方は知ってるんだっけ?

校長、病院で治療受けてすらいなかったのか。

Nシステムの記録から、校長が管理官の携帯を捨てた事までバレたのか。ボロが出まくりだな。

やっぱ藤井の事件の事、校長が知ってるのはおかしかったのか。

↑ 未成年の事件だから、ニュースに名前は出ないものね。

一応、校長が管理官を襲ったシーンは描写されてはいないんだよな。意外と校長がやったわけではなかったりするのかもしれない。

↑ 他に犯人候補、いたっけ? 先週出てきたのは、郵便の人くらいか?

↑ 土砂崩れで亡くなった、校長の奥さんじゃないほうの女性。あの人が、事件に関わってくるんじゃないのかしら。

監物が犯人で、『真壁ちゃんって本当にバカだよねぇぇ!』って言ってほしいデス。

↑ それは違うドラマ。
放送実況(後半)

管理官、無事発見されたのか!

↑ よかったわね!

藤井、医大生殺しの犯人ではなかったのか。

ジャケットを見て、田山は人違いで刺されたのか。そんでもって犯人は、校長。

ブザーの音、おおきくってびっくり!

山登り長すぎwwww。

管理官突き落とすわ、医大生殺すわ、この校長とんでもない悪党ですね。

夾竹桃の件を教えたのは、校長自身だったのか。

どうして北山と藤井を先に助けたのか。これが事件の肝か。

↑ いよいよ事件の核心にせまってきましたね。

校長、被疑者になったってよ。

やめろ藤井 → やめろじじい。

↑ これには藤井、親に激おこね。紛らわしい苗字にしやがってって。

管理官の帰還。

うぇ~い。

うぇ~い。

このやり取りも最後だと思うと、寂しいものがあるね。

田山、人違いで殺されたのか……。かわいそうに……。

校長は、北山と藤井を助けてしまった事の始末をつけようとしていたのか?

↑ どうやら、そんなキレイな話ではなさそうだな。

え、ここに来て不倫? 不倫を見られたのが動機なの?

↑ そのやましさから、先に若い2人を助けたのか。

なるほど。そういう事だったんですね。

なんのために”亡くなった教え子”という設定があるのか今まで疑問だったけど、こういう意味合いがあったのね~。

もうちょっと陰謀があるのかと思っていたのだけど……。校長もただの盛ったオスだったという事なのね。

何より命が大事。これ基本。

ペンで喉を突くのは、痛そう……。

犯人の真面目な独白中にツッコむのもあれだが、ピクトグラムみたいに固まってるモツナベコンビにちょっと笑った。

北山と藤井を助けた事で、奥さんも教え子も死んで、北山の同級生3人が死んで、田山も間違って殺され、ついでに管理官もボロボロにされたと。

部長wwwwww。最後にデレwwwwwwwww。

可視化導入当初から、努力し、警視庁における録音録画の一翼を担って来てくれた、と言えなくもない、かもしれない。

↑ いいとこ持ってったね、部長。

管理官は入院しなくて大丈夫なのかな?

真壁と管理官の仲は結局、なぁなぁのままか。

改正刑事訴訟法の施行で、2019年6月、つまり今月から取り調べの録音録画が義務付けられたのか。なんともタイムリーだな。

↑ 裁判員裁判の対象事件や、検察が独自に捜査する事件とかが対象みたいだね。

北山は3人も殺したけど、特に反省とか何もないのか。キャラのインパクトはすごかったけど……。モヤる終わり方だね。

次のシーズンもありそうね。

↑ はたして老人2人は、続投なのかどうか、みもの。

毒を混入させて校長をけん制する、という理屈がよくわかりませんでしたわ。

先週のラストの北山「(校長を突き落とした事と同級生が3人死んだ事がどうつながるのか訊かれ)そのぐらい想像できるでしょう、刑事なんだから」。今週見た私「無茶言うな」。

次のシーズンも、期待できそうですね。
前へ
おしまい
コメント欄