八月のシンデレラナイン 第9話『みんなでつないで、楽しんで』
前回の続き。
次へ
八月のシンデレラナイン アニメ 第9話 『吹きまとめ』 #八月のシンデレラナイン https://t.co/9x8LJzQM8j pic.twitter.com/Lvl4IKk5dq
— ウエスト記伝 (@west_kiden) June 19, 2019
概要
タイトル | 八月のシンデレラナイン |
開発・発売元 | アカツキ |
監督 | 工藤進 |
放送期間 | 2019年4月~6月 |
放送実況(Aパート)

前回は、大会への出場が決定した所で終わったんでしたね。

まだ9話なのか。もう6月の下旬に入りかけているけれど、このアニメ何話までやるのかしら。

ひまわりの作画は崩れない。これ、大事。

今回は、合宿編かな。

予算ぎりぎりだろうに、急遽合宿するようなお金あるのかしら。

↑ どうやら合宿先は、近くのお寺みたいだな。

合宿、1週間もやるのか。

メニューの紙が風で飛ばされる演出は、何か意味があったのかしら。

↑ 紙拾ってたから和尚さんに挨拶できなかったうえに、1人置いていかれる東雲かわいそう……。

目標は『野球上達 皆仲良く』。チームワークは大事。

キャプテンの話、いまさらなのか。

野球の練習に関してはよくわからんのだが、全員ミスをせずにノックを受けきるのは、そんなに難しい事なのか?

いっつもノックの練習してんな。

親子丼、おいしそう。

食事の前には『うまそう』と強く意識するといい、って”おおきく振りかぶって”でやってたね。

あんな密集してバット振り回してたら危なくね?

野崎、ピッチャーやるフラグ。

も、木魚www。

木魚は、”ノブナガ先生の幼な妻”でお腹いっぱいだな。

ぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽく

ハチナイでお風呂シーンは珍しい、気がする。

野球盤とはまた懐かしいものを。

↑ 先輩方、はまっとる。

消える魔球は、リアル場外乱闘の元だよな。

今の野球盤はボールが消えるんじゃなくて、ホップする”雷神球”っていう魔球もあるみたいだな。

↑ ホームベース前の部分が盛り上がってボールを浮かせるみたいデスネ。よく考えるものデス。

4時起き、これはきつい!

野球の練習って、ランニングとノック練習と素振りしかないのかしら。

無駄に練習に気合を入れる先生がシュール。

全員ノックを捕るの、ちゃんとできたみたいですね。

最後、東雲はひまわりを見て何を思ったんだ?
放送実況(Bパート)

ボールライス、ひまわりサラダ、バットスティック。作るの、めちゃくちゃ時間かかりそうね。

野崎は料理が苦手なのか。

まさかのホラー展開!

和尚さん、お化け問題!

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

八月の死んでれら……。

意外性はあるけど、これいるのかしら?

↑ どうやら野﨑をピッチャーにするためのイベントのようね。

和尚×野﨑、ですか……。

和尚さんと野﨑、何も車の真横でボール投げなくても、とかどうでもいい所に注目してしまう。

先生も、和尚さんは見てないのか。

↑ お化けが見える人と見えない人の違いはなんなのかしら。

野崎、ピッチング上手。

最後に登場したライバルっぽい子の持ってる飴玉、めっちゃデカいな。口空けても入らんだろ。

作画はわりときれいだったし、脚本も面白かったわね。
前へ
次へ
コメント欄