八月のシンデレラナイン 第12話『世界で一番あつい夏』
前回の続き。
おしまい
八月のシンデレラナイン アニメ 第12話 『吹きまとめ』 #八月のシンデレラナイン https://t.co/vdf2b6gl8k pic.twitter.com/pYkAdgoWde
— ウエスト記伝 (@west_kiden) July 8, 2019
概要
タイトル | 八月のシンデレラナイン |
開発・発売元 | アカツキ |
監督 | 工藤進 |
放送期間 | 2019年4月~6月 |
アバン

いよいよハチナイも最終回か。

1回戦が勝てるのかどうか、見ものですね。

もう同点にされちゃったか。だけど東雲のファインプレーで、追加得点は免れたわね。

仲間のミスも過度に責めない。

清城高校はばたばたしていて、本来の力をまだ出し切っていないようね。

相手が目覚める前に叩く。戦いの基本だな。
放送実況(Aパート)

東雲は初球打ちで二塁打。続いて九十九のヒットで、大チャンス。

スクイズで1点ゲット、結構リズムよく点数取っていくわね。

神宮寺の不調に、河北は何か言いたそうだな。

かっとばせー、岩城! 根性見せて!

岩城、まさかのホームラン! 当たれば飛ぶ、と言われていただけの事はあるな!

ホームランを打った後は大げさにガッツポーズなどをしてはいけない、という不文律があるみたいだね。

↑ メジャーリーグでやろうものなら、報復球が飛んできかねないだろうね。

向こうのキャッチャーの子、ずいぶんと目立つな。こんな重要キャラだったのか。

神宮寺も有原と同じで、ほぼ0の状態から頑張ってここまで来たのよね。

牧野、ほぼぽっと出なのにいいとこ持ってくわね。

牧野の一喝で清城は完全復活か。試合もどうなるか、わからなくなったかな。

最終回だからか、作画も悪くないな。

倉敷、ずいぶんとつらそうだな。そろそろ交代か?

ピッチャーがヒッティングでケガ。これはまずい。

あっという間に同点……。しかも阿佐田がケガ……。

↑ ちょっと雲行きが怪しくなってきたわね。

スタンドで意味ありげに高坂がニヤついていたけど、時間的にもう君の出番はなさそうだよな。
放送実況(Bパート)

阿佐田の代わりに、河北がセカンドに。そして倉敷がマウンドを降りて、野﨑がピッチャーか。

野球のルールでは、1度でもベンチに引っ込んだ選手は、その試合でまた試合に出る事はできないんだよね。

いけー、里ヶ浜!

なかなか試合、面白いじゃないか!

野﨑、ずいぶんと球が荒れているようですね。

↑ 今こそ住職を思い出すタイミングだよな。

有原──河北──倉敷のダブルプレー!

河北もやるじゃない。

↑ これには神宮寺もご満悦。

宇喜多、ちゃんと出番あった! やった!

まさに一進一退の攻防ね。

4-4で7回……。

謎挿入歌、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

急に歌うよ。

有原のヘッドスライディングで1点追加!

最後の守備。

クロスプレーか。

アウト? セーフ? どっちだったの!?

気になる!

いっきに9月。

どうやら里ヶ浜、1回戦は突破したみたいだね。

でも2回戦負けだったのか……。

スラムダンク並みに、最後一瞬で負けたな。描写すらなしとは……。

これ見よがしに、キャラの顔見せ。

↑ キャラいっぱい見せて、ゲームの方に人を呼び込まなきゃいけないしね。

ヒマワリ、もうなくなってしまったのか。

新入部員、大量にゲットだぜ!

こうして次の夏に向けて、みんなの物語は続いていくんだね。めでたし、めでたし。
感想

最後は駆け足感あったけど、なかなかキレイに終わったんじゃないかしら。

できれば1回戦を勝った瞬間や、2回戦で負けた場面もちゃんと見たかったぜ。

何とも言い難い作画が何度もあったのは残念だったが、ストーリーは面白かったかな。

宇喜多がフライをキャッチした。それだけで十分です。

岩城のホームラン、かっこよかった!

綺麗なラストでござった。

これでハチナイは終了か。2期も見てみたいものだけど、設定的に学年が変わってしまうと問題がありそうね。

何はともあれ、里ヶ浜のみんな、お疲れさまでした。
ハチナイアニメ終了。
どうなる事かと心配だった作画も、最終回はだいぶよかったかな?
試合も結構面白かったね。できれば勝った瞬間の歓喜も見たかったけど。
私はハチナイのゲーム、ちょっとだけやった事があるんですよね。本当はもっと続ける予定だったんだけど、どうもDMMのゲームプレイヤーは起動するのが面倒で……。
ブラウザ版があるなら、もっと長くやっていたかもしれぬ。
2期があるなら見たいけど、学年が上がると色々問題がありそう、か? ゲームに後輩キャラとかいたかなぁ……。
あと余談だけど、ハチナイの宇喜多と、あなたの番ですというドラマに出てくる浮田で、”うきた”の漢字が違うから、ちょっとだけ変換が面倒だった(笑)。
前へ
おしまい
コメント欄