超可動ガール1/6 「君の宇宙を見せて」 女子かう生「女子かう生と帰り道」 ノブナガ先生の幼な妻「妻は帰らないと 言いました」
前回の続き。
おしまい
ふたばにめ! 超可動ガール1/6 女子かう生 ノブナガ先生の幼な妻 アニメ 第12話 『吹きまとめ』 #超可動ガール1/6 #女子かう生 #ノブナガ先生の幼な妻 https://t.co/BbHVVG57iz pic.twitter.com/FbMDh2fRtH
— ウエスト記伝 (@west_kiden) June 26, 2019
概要
タイトル | 超可動ガール1/6 |
作者 | ÖYSTER |
監督 | 元永慶太郎 |
放送期間 | 2019年4月~6月 |
タイトル | 女子かう生 |
作者 | 若井ケン |
監督 | 佐々木勅嘉 |
放送期間 | 2019年4月~6月 |
タイトル | ノブナガ先生の幼な妻 |
作者 | 紺野あずれ |
監督 | 佐々木勅嘉 |
放送期間 | 2019年4月~6月 |
超可動ガール1/6

さて、ふたばにめも今日で最終回ですかね。

前回の最後は、ノーナがどっかに行ってしまったんでしたよね。はたしてどういうオチになるのか。

ノーナが言う実家というのは、少女型惑星探査機九号の13巻。つまりは最終回の世界の事か。

クサビちゃんの能力、便利だな。

まだ記者会見風のセットが残ってる。

最終回でノーナは、相手と共に自爆しちまったんだよな。

円盤、破壊されてしまったのね……。

ノーナはどうして、最終回の世界に帰ってしまったんでしょうね。

どうやら春人は、ノーナを追って行ったみたいね。どうやったのかしら。

さすハル。

春人は、DVD12巻の空間移送器に入って、13巻の世界に飛んだみたいね。

↑ そんな事ができるんですね。

房伊田博士。

鼻ピンは痛い。

麦わら帽子のおじさん……。オリエン〇のアレかなにかかしら……。

どうやらノーナは、もう1人のノーナのためにこの世界にやって来たみたいね。

ノーナ・イコール。

でもノーナは最終回を見ても特に何も思っていないような感じだったはずデハ……? 本当は色々思う所があったという事デショウカ。

シリアスなシーンだが、隣に横たわっている麦わらのおっさんが目立ちすぎるな。

ノーナは自分だけ幸せすぎるのが、許せないみたいだな。

オwズwマwもwうw死wんwでwるw。

↑ なんか軽い感じで死んでたね。

ノーナの身体から、変な液体が!

↑ 修復用ナノボットの暴走か。

↑ アニメのストーリーを捻じ曲げる事はできないという事なのか。ノーナ・イコールも同じような状態になっているのかな。

春人が解けちゃう!

麦わら帽子の人wwww。ルフィかな?

春人、イケボ化。

春人が頑張って、アニメのストーリーを改変してしまったのか。

↑ 2次創作みたいなものかしら。

ここで唐突な回想シーン。

マジチューキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! と思ったら、妨害されたーーーーー!!

他の子たちも、24話経由でやって来たのか。

冠たち、テレビで全部見てたのね。これ、どうやって映像映しているのかしら。

ベルノアを買った時、もう1体、フィギュアを購入していた春人。

↑ どうやらノーナ・イコールを買い上げていたみたいね。

って、ここで終わっちゃうの!? 続きは!?

↑ アニメは残念ながら、ここで終了かな。

まさか最終回で、フィギュアが増えるとは……。

Cパートでノーナが大好き宣言をして終わりか。なかなかキレイな終わり方だったんじゃないかしら。

正直、最初はあんま期待してなかったけど、結構面白いアニメだったな!

ノーナの声、独特だったよな。

続きが気になりますね。

OP、好きだった……。
女子かう生

今日は、帰り道ネタか。

↑ 最終回っぽい題材ですね。

すごいいまさらだけど、渋沢はあの割れた髪留め、今でも使い続けているんだね。

コンビニ。

コンビニにしては商品棚がごつい。

小さい頃は、つり革に手が届かなったわね。懐かしい。

もも子、どこでメロンパン食べてるんだ? 橋?

落としたたらこは、おかしの梅で代用。

あれ? 3人とも、こんな田舎に住んでいるんだっけか?

『ただいま』って、しゃ、喋ったー!!!!

( ;゚Д゚)ナ、ナンダッテー!!(゚Д゚;(゚Д゚; )

これは驚き。

ある意味、最終回にふさわしいラストだったかもね。
ノブナガ先生の幼な妻

なんかとんでもないシーンからスタートしたみたいだけど……。

開幕に殿様劇場じゃなかっただけ評価できるわね。

チューチューしてる。

真顔で見つめる他のメンツが、シュール過ぎねぇか?

枇杷島の心残りは、信長が受けの構図を絵に残す事。うひょー。

悲報星ヶ丘先生、壊れる。

↑ 今すぐ熱田君と結ばれてとは……。

星ヶ丘先生、めっちゃ怒ってますね。

帰蝶と生駒、営みを見学する気まんまんなのね。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

こんにゃくwwww。ソーセージwwww。ぶwすwりwwww。

すごく……刺さってる……。

えー、本当にやってるの……?

ここを殿様劇場で流さない英断。

アニメってすげーや。

小学生組は目を閉じてなさい。まだあなたたちには早いわ。

は~い。

はい。

(薄目で見よう……)

生駒は真顔。

これが今季の僧侶枠だったか。

木魚補正……。

最後まではヤラないでござるか。残念無念。

これでお鍋は成仏しちまったのか。信永の尻の危機は、これで脱したという事かな。

なぜ枇杷島の胸は光で補正されて、冒頭の星ヶ丘先生の身体は光らないのかしら……。

久々の抜刀。

信永をないがしろにされて、帰蝶も激おこ。

そして刀に触れてしまう信永。これはやらかしたか?

そんでもって帰蝶の子作り宣言で終了か。

こ・づ・く・り・し・ま・しょ。

唐突なED。これで終わりなの?

エロゲーでの勉強。まだやっていたのか。

最後に刀キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

やっぱり、新しい人物が出てきてしまったみたいですね。

↑ 信長関係の人物で有名どころと言えば、明智光秀とかかな。

結局成仏したのは、お鍋だけだったのね。他の子はこの先、どうなってしまうのかしら。

最後のは誰だったんだろう!?

チューチューにアンアン。最終回に、とんでもないものを見せられた気分ね。
前へ
おしまい
コメント欄