DMM GAMESの新作『ふるーつふるきゅーと!』 プレイ日記2
前回の続き。
次へ
ふるーつふるきゅーと! 〜創生の大樹と果実の乙女〜 プレイ日記2 #ふるふる https://t.co/Sn226el22h pic.twitter.com/F6zgdPZWqU
— ウエスト記伝 (@west_kiden) August 20, 2019
クエスト
1日経ってようやく初出撃。
編成はこちら。とりあえず手持ちの高レアを詰め込んだ脳筋編成。これで行ける所まで行ってみようか。
どこまでステージが実装されているのか知らないけど、3面くらいまでは余裕でしょう、たぶん。
1-1-3
敵はハクビンか。
ハクビシンは果物が大好きで、さらに木の上でも簡単に動き回れるバランス感覚を持っているので、ミカンやブドウなどの農業被害がひどいらしい。
果物に関する小ネタまで用意されているのか。
風船にみかんの皮の汁をかけると爆発するんですよね。リモネンという成分が、風船の天然ゴムを溶かすかららしい(どうでもいい知識)。
ちょっと今のメンツだと全体攻撃が少なすぎて、ウェーブチェインしない方がよさそうかもしれない。
まぁクリアできなくなるまではチェインし続けるけど。
1-1-4
コッテリ、なんか思ってたのと違う。
ドラクエのスライムみたいのを想像してたけど、これじゃ、
ドロヌーバじゃないか(笑)。
まぁ汚いという意味では合ってるか。
カービルは魔女の筆頭だったのか。
味方にもゾンザイに扱われているようだしアパレルショップ店員にも騙されるようだし、なんというかすごく残念な女性のようだ。
えっ、というかこんなアホな連中に世界を壊されようとしているの? 大丈夫か、フルーツワールド。
あれ?
こんな設定いつ出て来たっけ? なんかシナリオ見逃したかな?
1-2-2
色違いキャラで敵数の水増しはゲームの基本。
1-2-3
整形に失敗したおばけきのこみたいな奴が出てくるらしい。
そういえばいまさらだけど、フルーティアがスキルを使う時に鳴る太鼓みたいな音がめっちゃ気になる(笑)。いやまぁ、いいんだけどね。
1-2-4
ボスっぽいBIGハクビンが登場。
ここで初めて自キャラが1人落とされる。ボスの攻撃力は結構侮れないね。
1-3-1
大麻摂取時におきる食欲増進状態は俗に”マンチー”というらしい。
敵さんを倒すと身体が消滅するのは死亡扱いではなく、彼らの住む世界に送還されているからだそうだ。
時間が経てば自動復活するという便利機能までついているらしい。ヤサシイセカイダナァ。
デイリーダンジョン
1日にそれぞれ2回限定で挑める『デイリーダンジョン』なるクエストが解放された。
ゴールドクエスト レベル1
ゴールドクエスト レベル2
経験値クエスト レベル1
経験値クエスト レベル2
報酬はこんな感じだった。
レベル2の段階で結構敵が強くて、
ブラッドオレンジ以外やられてしまうというね。『ふるボッコ』がなかったらクリアできなかったわ。
ガチャ
あんま資源を無駄遣いしない方がいいかもしれないけど、我慢できないのでガチャを回す。
今回で40連目か。星6はもうだいぶ諦めてるけど、せめて星5は来てほしい所。
アサイー
ブラジル・アマゾンが原産のヤシ科の植物。アサイーの実は非常に栄養価が高い。
ウメ
バラ科サクラ属の落葉高木。500種以上の品種があるといわれている。
クワ
クワ科クワ属の総称。果実は桑の実、どどめ、マルベリーとも呼ばれる。
トマト
南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科ナス属の植物。昔はトマト属だったけど、今はナス属とされる。
–
星5のトマトゲット!
星6は……メロン以外このゲームには実装されていない、いいね?
前へ
次へ
コメント欄