ダンベル何キロ持てる? 第4話『夏休みいい事あった?』
前回の続き。
次へ
ダンベル何キロ持てる? アニメ 第4話 『吹きまとめ』 #ダンベル何キロ持てる? https://t.co/GDJjfKNtIV pic.twitter.com/DIFaGyGfAd
— ウエスト記伝 (@west_kiden) July 24, 2019
概要
タイトル | ダンベル何キロ持てる? |
作者 | サンドロビッチ・ヤバ子 MAAM |
監督 | 山﨑みつえ |
放送期間 | 2019年7月~9月 |
感想(1/3終了時)

あれ、もう夏休み後半なのか。

結局ひびき、彼氏は作れなかったのか。まぁ男が出来たらこの作品、終わっちゃうかもしれないけどな。

シルバーマンジム、大反響じゃねぇか。

↑ 街雄がネットで有名になったからかしら。

↑ 特にそういうわけではなさそうだな。

人が混む時間は、コアタイムっていうのか。

夏休みはどこ行っても混みやすいよね。

道具が順番待ちで使えないなら、そこらへんでスクワットでもやるしかないのか。

チェストマシーン。ベンチプレスのマシーン版。

胸のトレーニングはマシーンに頼るのは邪道なの?

フリーウェイトって?

↑ ダンベルやバーベルを使用したトレーニングの事だね。

街雄の筋肉講座。

ベンチプレスは大胸筋、三角筋、上腕三頭筋にも負担がかかる。チェストマシーンは大胸筋をピンポイントで鍛えられるのね。

↑ ベンチプレスの方がお得に見えるけど……。

女性陣、胸を揉むなwww。

服を着ると細くなる街雄。シルバーマンジムの七不思議の1つ。

彩也香もジム通い、始めたのか。

ジム内ジムとは。

↑ 街雄がボクシングやったら、めっちゃ強そう。

結局みんな、爽やかイケメンが好きなのね。
感想(2/3終了時)

3人で一緒にジムへ。──と思ったら、臨時休業か。

朱美家に行くのか。

↑ 庭に噴水があるね。

これだけお金持ちならわざわざジムに通わなくても、トレーニング用品一通り揃えられるんじゃ……。

↑ トレーニングはジム派、らしいですよ。

2人暮らしでこの広さ。経費の無駄なんじゃ……。

『筋肉で読め! 部位別トレーニング辞典』……?

小津俊夫。これ絶対裏で人を何人も殺っちゃってる顔だ。

ディップスか。

↑ イスを2つ用意して中央に立ち、身体を浮かせるのデスカ。

↑ え~、そんなことしたらイス倒れちゃいそうだけど、大丈夫なの?

濃いな、俊夫。

3人とも、軽々ディップスをこなしちゃうのね。

リュックを背負って負担をかけると、さらなる効果を見込めるのか。

↑ って、イス壊れてるじゃん! 危ない!

↑ 数億はくだらない、超レアなイスが……。
感想(3/3終了時)

みんなで海か。いいね。

だーれもいない海岸。

↑ サメ出没で、遊泳禁止のようね。

サメが出る所に美女が固まると、映画なら大体食われるよな。

遊泳禁止を律儀に守るとか、ずいぶんとマナーのいい海岸ね。

バーピー。

↑ 飛んで屈んで伸ばして。大変そうな運動だな。

↑ 水着でやると、クーパー靱帯痛めそう。

夏休みの最後の思い出が、浜辺で筋トレか。楽しい思い出ではあるが……。

↑ 結局、ナンパとは縁遠かったな。
リバースプッシュアップのやり方

固定できるイスなどを用意。手を肩幅分に開いて、イスの前に座るように、腰を下げていくんだね。

足の力は使わず、腕の力だけでやるのか。きつそうだな。

目線は真正面。息は止めずに。
感想(全体)

服着ると体が縮む街雄にワロタ。

サービスショットがやたらエロティックだったね。

小津俊夫、キャラが濃かった。

↑ どうやら作者さんの別マンガ『ケンガンアシュラ』の登場人物みたいだね。世界観を共有しているんだって。朱美の姉は、こっちで登場しているそうだ。

バーピーきつそう。

筋トレアニメで、よく話がもつもんだ。

今回は大食いのシーンがなかったかしら。

ディップスやってイスが壊れたら、精神的に立ち直れないわ……。
バーピー、中学校の頃部活でやってたわ。
夏は過ぎたけど、ひびきに彼氏はできずか。サザエさん時空じゃないのなら、来年にもチャンスはあるのかな。
前へ
次へ
コメント欄