ダンベル何キロ持てる? 第1話『筋トレやってみる?』
次へ
ダンベル何キロ持てる? アニメ 第1話 『吹きまとめ』 #ダンベル何キロ持てる? https://t.co/sYZ9fDrpIy pic.twitter.com/SM2vJRz01k
— ウエスト記伝 (@west_kiden) July 5, 2019
概要
タイトル | ダンベル何キロ持てる? |
作者 | サンドロビッチ・ヤバ子 MAAM |
監督 | 山﨑みつえ |
放送期間 | 2019年7月~9月 |
放送前雑談

『ダンベル何キロ持てる?』は、原作・原案はサンドロビッチ・ヤバ子氏、作画はMAAM氏によるダイエットコメディ作品だそうだよ。

公式サイトには、”見るプロテイン! JK筋トレコメディ”と書いてあるな。

ダイエットマンガとは、またなんとも珍しい。

小学館のコミックアプリ『マンガワン』や、漫画配信サイト『裏サンデー』で連載しているみたいだね。

ダイエットの達人こと、シンクさんの好きそうなアニメですね。

↑ それ、ホメてないよね?

(達人になるほど、ダイエットの経験があるのか……)
感想(Aパート終了時)

最初のマスコットは、三段腹の暗喩か何かでしょうか。

フライドチキン240kcal。チョコバー150kcal。フランクフルト200kcal。ソフトクリーム190kcal。タコヤキ40kcal。

↑ いちいちカロリー書くの、やめて~!

ちなみにごはん1杯で、だいたい235kcalくらいするらしいね。これでだいたい、30分くらいランニングしてやっと消費できるそうだよ。

そもそもカロリーって何?

↑ エネルギーの単位の事ね。そもそもは、”1ℓの水の温度を1℃上げるために必要なエネルギーが1kcal”という意味だそうよ。

↑↑ 日本では、「人もしくは動物が摂取する物の熱量、または人もしくは動物が代謝により消費する熱量の計量」という意味で、カロリーは使われているよね。まぁ簡単に言うと、食べ物を食べて得られるエネルギーの事だね。

んで、このカロリーを余剰に摂ってしまうと、シンクみたいなお腹になってしまうと。

↑ いちいち私でオチをつけるのやめーい。

タコ焼きって、1個だけで40kcalもするのか。

↑ 怖いヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

このギャルっぽい子が主人公か。あまり太っているようには見えないが……。

褐色八重歯キャラ。

身長160cmの55キロか。身長のわりには、まぁまぁあるほうかしら。

世の中には、シンデレラ体重、なる単語もあるそうデスネ。

ダイエットしよう──明日から、だって。これ絶対、長続きしないやつだ。

↑ ランニング2日で挫折。筋トレ、3日で挫折だそうだ。

自然な流れでスポーツジムへ。

奏流院朱美、とはまたすごい名前だ。

↑ 身長168cmの体重54kg。体脂肪率は16%だそうですね。

1日30分の運動を週2回、1年以上続けている女性は30%もいないんですね。

↑ どうやって調べたんでしょうね。

筋肉に飢えた野獣がわんさかいるな。こんな所でトレーニングするのか。

奏流院は筋肉フェチなのね。

筋肉モンスターの集会場wwwwwwwww。

なんだか、『ぐらんぶる』を思い出すわね。

爽やかイケメントレーナー、登場。ひびきは爽やかイケメンが好みなのか。

シルバーマンジムは、世界28か国に300万人以上の会員がいるんだな。巨大組織だ。

奏流院の姉も筋肉フェチなのか。とんだ姉妹ね。

なんかいきなりコーナーが始まったけど……。街雄トレーナーの筋トレ講座?

ベンチプレスの使い方講座。

バストアップしたい人にオススメのトレーニングなのね~。

バーだけで、20キロもするのか。

なんだか急にエロくなったな。

あwえwぐwなw。

初心者は、最初からうまくできない。これ、常識。

街雄は、心までイケメン。

とか言ってたら、なんだかクソコラみたいな体形だった!

めっちゃマッスルやんか。

むしろあの筋肉をいままで押さえつけていた、服に勲章を与えたいくらいだな。

こんな見事な服破りは、『天空の城ラピュタ』の親方以来かもしれない。

BCAAは筋肉のエネルギー源の事で、必須アミノ酸の事だね。筋肉のタンパク質分解を抑制する効果があるとか。

はたして主人公のジム通いは続くのかどうか。
感想(Bパート終了時)

ケツも太ももも爆発寸前www。これはひどいwww。

ジムにいる男性、みんなほぼ裸……。

スクワットは、膝を曲げるのではなく尻を落とすイメージ。

太ももと床が平行になるように……。結構きついですよね、それ。

↑ イヤーきついわ( ̄  ̄;)

ハムストリングスは、トレーニングするのが難しいと聞いた事があるな。

チキンレッグは、ちょいダサいな。ギャグマンガの敵幹部にいそうな体型。

大事なのは、トレーニングを続ける事。

たくさん食べられるのも才能か。

マッスルコードwwwwwww。

こうして筋肉道への門が開いたのか。

OPもEDも筋肉推し全開だな。
放送実況(Cパート終了時)

今日のおさらい! 今日はスクワット!

膝が出すぎないように、お尻を落とすイメージで。これを10回で、毎日3セットやるのか。

ダイエットに効果的。やってみる価値はあるかもしれませんね。
感想

めっちゃ作画よかったわね。声優さんの演技もうまい。

タイトルにあるダンベル、あんまり出てこなかったわね。

脂肪はダイヤの原石。

面白かったけど、これって2話以降やる事あるのだろうか。

↑ いろんなトレーニングを実践しつつ新キャラ増やしていけば、結構話は作れるんじゃないかな。

テンポ・演出、ともにいいですな~。

『学校の階段』に出てくる、筋肉集団を思い出しましたわ。

下半身を鍛えるのは、かなり大変らしいな。トレーニング自体も地味なものが多いしきついし、忍耐力が試されるそうだ。

ひびき役のファイルーズあい氏は、特技がアラビア語で日常会話可能らしい。すごい。

ほどほどにサービスカットもあって筋トレの勉強になる、ためになる作品だったわね~。
筋トレアニメ。制作は、動画工房だったのか。
ファイルーズあいさんは新人の声優さんなのかな。めっちゃうまいね。
私は学生時代運動部だったけど、腰を痛めてしまってあんま激しい運動はやりにくくなってしもた。まぁでもスクワットくらいなら、久々にやってもいいかもしれないね。
次へ
コメント欄