Dr.STONE 第14話『MASTER OF FLAME』 原作・・・稲垣理一郎 作画・・・Boichi アニメーション制作・・・TMS/8PAN 監督・・・飯野慎也 キャラクターデザイン・・・岩佐裕子 製作・・・ Dr.STONE製作委員会
前回の続き。
次へ
Dr.STONE アニメ 第14話 『吹きまとめ』 #ドクターストーン https://t.co/DoauCDeIaU pic.twitter.com/yFQRLvPqgs
— ウエスト記伝 (@west_kiden) October 4, 2019
概要
タイトル | Dr.STONE |
作者 | 稲垣理一郎 Boichi |
総監督 | 飯野慎也 |
放送期間 | 2019年7月~12月 |
感想(Aパート終了時)

綺麗なマグマ。怪しすぎる。

スイカ仮面の譲渡はルール上、認められるのかどうか。

マグマが後ろからの不意打ち、ずるい!!

金狼、結局負けちゃうのか。まぁ既定路線ではあるけど、おしかったね。

スイカの仮面がルール上いいのか問うなら、後ろからの攻撃が有効なのかも審判に確認したほうがいいんじゃないの?

貴重なメガネが……。まぁ、また作ればいいか。

次はクロムとマントルの試合か。なんだか子どものじゃれ合いみたいな感じね。

コハクはまだ帰って来ないのか。

コハク、不戦敗!?

まぁコハクが決勝に進んじゃうと物語上不都合があるし、しょうがないわね。

銀狼に頑張ってもらうしかなくなったわけか。大丈夫か?

銀狼のポテンシャル+ドーピングの効果はいかに。

カフェインの効果はすさまじいな。

銀狼、勝ったけど腹痛www。

千空は戦力外っぽいし、銀狼はお腹ピー状態でもはや戦えない。あとはクロムに頑張ってもらうしかないわけか。

↑ 必殺のキンテキアタックがあるし、意外となんとかなるんじゃない? ──と思ったけど、現実はそう甘くないか。

↑ クロム、ふるぼっこにされてますね……。

浅霧が帰ってきたようデスネ。コーラはもう出来ているのでショウカ。

クロムには秘策があるっぽいけど、はたしてどうなる事やら。
感想(Bパート終了時)

クロムは、太陽光の着火を狙っているようだね。でもスイカメガネで火はつかないみたい。凹凸が逆なのか。

↑ どうやら汗と涙で水を張って、凸レンズを作ったみたい。

収斂発火(しゅうれんはっか)は、凸レンズ状の透明な物体、あるいは凹面鏡状の反射物によって、太陽光を収束させ可燃物を発火させる発火法だね。

浅霧が帰ってきた。

60秒で発火できるらしい。千空の計算速度、すごい。

そういえば、マグマたちはいまだに浅霧を妖術使いだと思っているのね。

”動くと心臓が爆発する”。これはなかなか怖い脅し。

浅霧の策略で、マグマを1分間足止めする事に成功。

↑ ”人は堕落を正当化できるなら怪しい嘘にも簡単に飛びつく”。メンタリストが言うと深いわね。

千空の科学と、浅霧のマジック、そしてクロムの執念。

着火キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! すげー!!

表面フラッシュ現象は、一瞬にして衣服全体に火がまわってしまう現象だね。羽毛は特に危険らしい。

クロムが勝った!! すげー!!

もうこの時点でトーナメントに残っているのは味方だけか。これはこれで珍しい展開だな。

↑ ここから銀狼がとち狂って相手に寝返ったりしない限り、安泰だね。
感想(全体)

科学王国の完全勝利だな!!

ルリの旦那問題も、酒問題も、薬を飲ませる話も、これで全部クリアか。

結局ルリの夫になるのは誰になるのかしらね。意外と千空とか?

このままマグマが大人しくしているかどうかもわからないけど……。

浅霧、普通に合流しましたね。

決勝は、千空vsクロムの大科学バトルが見れるかもしれない。
関連商品
プチ感想
あら、御前試合、科学王国の勝利がもう確定なのか。残りは消化試合なのね。
まぁクロムにとっては、ルリをもらえるかどうかの重大な戦いが残っているわけだけどね。
前へ
次へ
コメント欄