ぼくたちは勉強ができない! 第6話『彼らは安んぞ面する[X]の志を知らんや』 原作・・・筒井大志 アニメーション制作・・・stシルバー アルボアニメーション 監督・・・岩崎良明 キャラクターデザイン・・・佐々木政勝 製作・・・ぼくたちは勉強ができない製作委員会
前回の続き。
次へ
ぼくたちは勉強ができない! アニメ 第6話 『吹きまとめ』 #ぼくたちは勉強ができない https://t.co/aDZYRBr5oa pic.twitter.com/j6krWLEJhn
— ウエスト記伝 (@west_kiden) November 9, 2019
概要
タイトル | ぼくたちは勉強ができない! |
作者 | 筒井大志 |
監督 | 岩崎良明 |
放送期間 | 2019年10月~12月 |
放送実況(Aパート終了時)

桐須先生の貴重なお風呂シーン。お風呂と言っても水風呂だったみたいだけど……。

今日は銭湯回。

成幸の弟と妹、女風呂から下着をかすめ取ってきたらしい。どんな教育されてんだか。

サウナか。小美浪あすみ、髪を下ろすと別人みたい。

サウナの後に水風呂に入るのは基本。サ道でやってたな。

なんで成幸は眼鏡かけながら風呂入ってんだ?

成幸妹、どうしても桐須先生に嫁に来てほしいらしい。

桐須先生、石鹸踏んづけて転んで目がぐるぐる。

↑ こんな風になってたな!

成幸はまた桐須先生をお姫様だっこするのか。何度目だ、これ。

女子風呂に立ち入った事をなぜか桐須先生に怒られる成幸。その説教は理不尽だろうよ……。

桐須先生、ノーブラノーパンで帰るつもりだったのね……。
放送実況(Bパート終了時)

模擬面接。そういえばこの子たち、受験生だったな。面接官役は──桐須先生か。

まずは理珠。心理学を学びたいというのが、文系の道に行きたい理由だったっけ。

↑ 桐須先生の圧迫面接。心理学を学べるのであればどこでもいいのでは、とか聞かれても実際困るよな。

次が文乃。彼女は天文学を学びたいんだったわね。

↑ 天文学と、文乃が得意な文系の学問。どう生かすことができるのか、か。こりゃ困った質問。

圧迫面接で文乃と理珠撃沈www。

成幸も面接をするのか。姿勢1つで落とされる事もあるなんて、面接って面倒。

桐須先生がスク水にメイド服、その他色々に……。成幸もたまってんのかな……。

面接官の言う長所とはアドミッションポリシー、”入学者受け入れ方針”のこと。

↑ 成幸は長所を答えられず、か。でも桐須先生的には、そこが長所と言えるポイントみたいだな。

プライドは成長の妨げになる、ってこの間どっかのアナログゲームアニメでも言ってたよね。

まぁでも自分で長所を言えないようでは、合格は遠いデスカネ。
感想(全体)

自分の長所をよどみなく言える人って逆に信用できないけどね、私は。

桐須先生づくしの回だったね。これが人気投票1位の風格か。

成幸ってこんな妄想するキャラだったかしら。

成幸の妹と弟は元気ね。よくも悪くも。

うるかの出番は最後だけか……。

何はともあれ、文乃と理珠が面接に真摯に打ち込むようになったのは良い事か。

サウナに興味がある人は、サ道って作品を見るのもいいぞ。
関連商品
プチ感想
桐須先生の盛り合わせ回だったね。サ道みたいに、「ととのった~」って言ってほしかった(無茶ブリ)。
はたして先生エンドはあるのかないのか。
前へ
次へ
コメント欄