監察医 朝顔 第12話『監察医 朝顔 特別編〜夏の終わり、そして〜 』 主演は上野樹里 「月9」枠
前回の続き。
おしまい
監察医 朝顔 ドラマ 特別編 『吹きまとめ』 #監察医朝顔 https://t.co/f6OWTFcFNW pic.twitter.com/yVWqwZZ5nN
— ウエスト記伝 (@west_kiden) October 1, 2019
概要
タイトル | 監察医 朝顔 |
原作 | 香川まさひと |
脚本 | 根本ノンジ |
放送期間 | 2019年7月~9月 |
感想(1/3終了時)

さて、今日は特別編か。

朝顔と桑原の出会い+回想かな。ラジエーションハウスでも、特別編やってたよな。

死因のよくわからない遺体。身元がわかるものもなく、外傷もない。推定70歳以上の男性か。

↑ しかも歯もない、と。これは特定が大変そうだな。

つぐみの肩叩きw。

ホットケーキ食べるつぐみ、かわいい。

解剖しても何もわからなかったみたいね。

丸屋、なんかキャラ変わった?

出張もんじゃ。さぶちゃん、元気そうでなにより。

係長の秘蔵のあれとは、ふりかけ……。

伊東は神奈川県警の検死官に戻りたいらしい。直談判してどうにかなるものなのか。

なんか今回は、いつもよりギャグ調だな。

伊東と丸屋wwwwwwwwwwwwww。解剖する部屋で遊ぶなwwwwwwwwwwww。

石田検事、大人気ですね。
感想(2/3終了時)

冒頭の遺体、このままだと不詳の死として扱われる事になるのよね。

再解剖をするんですわね。

↑ どうやら長い間栄養失調の状態が続いていた可能性があるみたいだね。虐待を受けていたかもしれないらしい。

遂に過去編突入。

虐待を受けた子供たちの事件。歯を磨く事すら教えてもらえなかったみたい。

↑ この子たちを連れてきたのが桑原だったのか。

桑原、子供たちの事を想って号泣してる。人がいいのは昔からか。

出会ってから付き合うまで、半年もかかったのデスネ。
感想(3/3終了時)

ホームビデオ風のEDとはめずらしい。

眠り姫さんwww。
感想(全体)

事件の解決はしないのね。特別編というか総集編って感じだったわ。

桑原との出会い描写、あれだけしかないのか。残念。

つぐみ、かわいかったな!

丸屋、意外とコミカルな奴だったんだな。もっと固い人かと思っていたが……。

回想が重なりすぎて、現在の話なのか過去話なのかよくわからない所がちらほら。

ホームドラマと監察医という仕事をうまく組み合わせた、いいドラマだったわね。

桑原が生き残った。それだけで十分。
ラジエーションハウス並みに新規の物語があるのかと思ったら、そうでもなかった。ほとんど回想編だったね。
ホームビデオチックのEDはよかった。
前へ
おしまい
コメント欄