ソウナンですか? 第3話『島のヌシ』
前回の続き。
次へ
ソウナンですか? アニメ 第3話 『吹きまとめ』 #ソウナンですか? https://t.co/upQ3AVKqbq pic.twitter.com/RD2aVOiq7U
— ウエスト記伝 (@west_kiden) July 16, 2019
概要
タイトル | ソウナンですか? |
作者 | 岡本健太郎、さがら梨々 |
監督 | 長山延好 |
放送期間 | 2019年7月~9月 |
感想(1/2終了時)

鬼島はシェルターを作っているんですね。

鈴森ェ……。役立たずか。

↑ 天谷も九条も働いているのにね。

イモはイモでも、食べられないものもあるのか。

↑ まぁジャガイモにも毒はあるしね。

ハスイモは根は食べられないが、葉柄部分は処理をすれば食せるみたいだな。

引き抜いたのがマンドラゴラではなくてよかったね。

パッチテスト?

↑ 可食性テストの事で、食べられるかよくわからない食材を、食べて大丈夫なのかどうかテストする方法だね。

イモをお尻の穴に突き刺したのかと思った!

クワズイモだったのね。”食わず芋”とも言われる食べられないイモなんだけど、外見がサトイモに似てるから時々誤食してしまう人がいるみたい。

↑ シュウ酸カルシウムを含んでいて、食べたら場合によっては命を落とす危険もあるようだ。

↑ 鈴森だけで発見してたら死んでたな。

鈴森、セミ、食うのか……。

リポビタンDの蓋外すみたいに、セミの首取らないでよ……。

あれはセミじゃないセミじゃない……。あれはリポビタンD……。

↑ 虫嫌いのアディさんが、現実逃避してますが……。

セミ、おいしいのか……。
感想(2/2終了時)

前半は鈴森が主役。後半は九条と天谷が主役か。

シャワーは大事ですよね!

救助隊に汗臭いと思われるかどうかはともかく、清潔は大事だよね。

↑ ドクターストーンでも、清潔は大事みたいな事言ってたよね。

太陽光で水を温めたシャワーか。

無人島でマッパでシャワー。解放感はすごそうだな。

裸体に余計な補正を入れない所に好感が持てるね。

天谷は貝の話か。

場所柄しょうがないとはいえ、みんなすぐ脱ぐわね。

自分の影を使って水中を見るのか。

ヤドカリって美味しいのかしら……?

↑ ヤドカリを食べると、その後に何を食べようが甘く感じる、という話は聞いた事ありますね。

↑ オニゴナってやつかな。昔テレビでやっていたよね。

弱いものは食される。それが自然の摂理か。

火を起こすのも、わりと簡単なのね。ペットボトルを使うのか。

デザートはヤドカリの盛り合わせか。胃がもたれそうだな。
感想(全体)

見てると、体力がすり減るアニメですね。

↑ それは虫嫌いの君だけだよ。

ああやって、貝塚はできていくのか……。

シャワーは便利だけど、1回使うのに何分かかるのかしらね。

今話題のタピオカの原料であるキャッサバ芋も、食用にするには毒抜きが必要なんだよな。

病気になったらほぼ1発アウトだから、清潔感は大事よね。服とか洗ってるのかしら。

クワズイモをお尻の穴にツッコんだらどうなっていたのか、気になる。
準備は面倒そうだけど、無人島シャワーは解放感すごそう。
ヤドカリって、貝殻から簡単に本体を引っこ抜けるのか。
前へ
次へ
コメント欄