シャーロック 第4話『ボクシング世界王者の失踪・・・空白の1分に何が?』 原作・・・ アーサー・コナン・ドイル『シャーロック・ホームズシリーズ』 主演はディーン・フジオカ フジテレビ系「月9」枠
前回の続き。
次へ
シャーロック ドラマ 第4話 『吹きまとめ』 #シャーロック https://t.co/tcrWakww0A pic.twitter.com/BQJGp95fau
— ウエスト記伝 (@west_kiden) October 28, 2019
概要
タイトル | シャーロック |
原作 | アーサー・コナン・ドイル『シャーロック・ホームズシリーズ』 |
脚本 | 井上由美子 |
放送期間 | 2019年10月~12月 |
感想(1/3終了時)

今日のテーマはボクシングですか。

獅子雄はボクシングを見るのが好きなのか。──いや、必死に努力した人がリングに沈むのを見るのが好きなのか。

梶山裕太は世界2階級制覇のチャンピオン。試合の目玉選手か。──でも出場するタイミングで登場しないみたいだけど……。

↑ 梶山、行方不明になっちまったみたいだな。敵前逃亡とはなさけない──が、何かしらの事情があるんだろうな。

1時間前に男性の死体が発見されて、現場付近で梶山を見たという目撃証言があるらしい。

梶山はプレゼントの傘に反応して失踪したのかしら。

死んだ男──村川は前科あり。公園の遊具のロープを切って、他の利用者をケガさせたみたい。殴られた後に階段に突き落とされて殺されのか。

梶山所属のジムはしばらく休み。

例の傘を置いたのは誰だったのか。

話のキーは15年前なのかな。

梶山と村川の接点はいまだにわからず。村川の起こした事件の被害者3人のその後→お爺さんは車いす、孫は普通に暮らしてる。母親は頸椎をやられて去年亡くなったみたいだね。

孫=潤なのか。潤って、ジムにいた奴かな?

潤の母親、恋人と結婚せずに潤を産んだらしい。彼氏が誰だったのか、お婆ちゃんにもわからないらしい。そして潤母は高校の英語教師だったみたいだな。

潤は梶山のファンなのか。

村川を殺したのは、理由は現状不明だけど梶山か、母親の復讐で潤がやったのか、はたまた他の誰か。
感想(2/3終了時)

あの傘、潤の母親である優子のものだったみたいですね。

潤の父親が梶山だったら、話は簡単ですわね。

優子がいた学校と、梶山が通っていた高校は同じなのか。そして梶山の担任が優子。生徒と教師の間で恋愛があった可能性があるのか?

潤は、自分の父親が梶山である事に気が付いていたらしい。

梶山の回想。あの傘についていた手紙には、母親の復讐を匂わす文言が書かれていたみたいだな。潤が出したのか?

有名人である梶山が、人を殺しに行く時に顔面を晒していくのは不自然か。なるほど。

謎バイオリンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

梶山が自殺するかも?

ジムの会長さんもなにやら怪しいね。
感想(3/3終了時)

優子と会長は友人同士だったみたいだな。そんでもって会長は、優子が梶山の元を去るのを手伝っていたのか。

会長の額の傷は、梶山が付けたものだったんだな。

そして去年、優子の息子である潤がジムにやって来たのね。それから会長が探ってみたら、優子が死んだ事を知り梶山にそれを伝えたのか。

会長に届いた梶山の遺書らしき文章、書いたのは獅子雄だったのか。そして梶山が見たあの例の手紙、書いたのは会長だったみたいね。

梶山が殺人現場に着いた時、すでに村川は死んでいた。殺ったのは会長なのか。えーっと、梶山視点だと潤が殺したように見えたのよね、きっと。

って、なぜか獅子雄と会長がボクシングしてる!?

↑ 獅子雄、普通に強いわね。

会長が梶山に罪を擦り付けようとした理由は、嫉妬か。想いを寄せていた優子を取られ、ボクシングの実力でも上回れ、ずっと恨んでいたらしい。

会長さん、恨みを吐くとき青筋立ってるわね。演技にしてもすごい。

梶山と潤、和解できたみたいね。

梶山、タイトルは剥奪されてジムは移動。0からの出発か。

別れを決意しても完全には忘れないでほしい。”傘を取りに帰る”という言葉には、そういった心理が反映されていたのかもしれないそうだ。
感想(全体)

元ネタはジェイムズフィリモアの失踪事件かな?

教え子と恋愛、妊娠、そして失踪。なかなか生々しい事件背景だったな。

潤が犯人じゃなくてよかったな。

会長さんもかわいそうではありますが、殺人を犯した上に愛弟子に罪をかぶせようとするのは論外デスネ。

犯人が豹変した時は、正直ちょっと笑ってしまったが。

いきなり獅子雄がボクシングを始めた時は何事かと思ったよ。ホームズ自身も、バリツとかいう謎格闘技が得意なんだっけ?
関連商品
プチ感想
守谷の続報は特にないのか。
犯人独白のシーンは、鬼気迫りすぎててちょっと笑ってしまった。
前へ
次へ
コメント欄