放課後さいころ倶楽部 第2話『これはゴキブリです!』 原作・・・中道裕大 アニメーション制作・・・ライデンフィルム 監督・・・今泉賢一 キャラクターデザイン・・・伊部由起子 製作・・・放課後さいころ倶楽部製作委員会
前回の続き。
次へ
放課後さいころ倶楽部 アニメ 第2話 『吹きまとめ』 #放課後さいころ倶楽部 #さいころくらぶ https://t.co/bn2YPCm9li pic.twitter.com/A4PFVyr4t5
— ウエスト記伝 (@west_kiden) October 11, 2019
概要
タイトル | 放課後さいころ倶楽部 |
作者 | 中道裕大 |
監督 | 今泉賢一 |
放送期間 | 2019年10月~12月 |
放送実況(Aパート終了時)

放課後さいころ倶楽部2話。

まだ1年前のままなのかな。

みんな互いを名前で呼び合うようになったのか。

金髪少年は、高屋敷綾に一目ぼれしたのか。まぁかわいいしな。

金髪少年は田上という名前らしい。翠とは幼稚園からの腐れ縁みたい。

綾はあれだな、無自覚にモテるタイプだな。
放送実況(Bパート終了時)

今回はカードゲームか。ヨーロッパでは今でも新しいゲームが次々と開発されているのね。

ご、ごきぶりポーカー……をやるの……?

↑ むりムリ無理むりムリ無理!!

↑ 虫が苦手な人にはちょっときつそうなカードゲームね。

↑ 絵柄自体はデフォルメされているからそこまで不快でもないような……。

嫌われ者の虫たちを、相手に騙して押し付けるゲームなのか。面白そうじゃないか。

ごきぶりポーカーは、ドイツの玩具メーカー、ドライ・マギアが2004年に発売したカードゲームだね。日本ではメビウスゲームズから販売されているそうだ。ゴキブリを始め、ネズミ、コウモリ、ハエ、カエル、クモ、サソリ、カメムシがいるんだって。

↑ 見事にアレな生き物ばっかりだね。

4枚同じ害虫が揃うか、8種全部集まってしまったらその人が敗北でゲーム終了か。

田上は綾を意識しまくりの忖度しまくりだな。ってか綾を意識している事、美姫にバレバレだな。

綾はゴキブリとハエでダブルリーチ。田上はコウモリでリーチ。田上は綾を負けさせたくないけど、翠か美姫と勝負するのも分が悪い。さてどうしたものか。

綾が出したのはハエ。なぜそこでハエを出してしまうのか……。旨味が少ないのに……。

綾は気付いてしまったらしい。田上が”大野翠が好き”だという事に。あーあ、これはのちのちこじれそうね。

↑ コミュニケーション能力が高い鈍感って、結構やっかいね。

なにはともあれ、美姫が楽しそうでなにより。
感想(全体)

虫が出るゲームはこれっきりにしてください(半ギレ)。

そういや、普通に男子が出てきたな。女子だけで話を回すのかと思っていたが……。

主人公の影がじゃっかん薄くなっていたような……。

恋愛の矢印がおかしな事にならなきゃいいがな。

ゴキブリポーカーは2000円くらいで買えるっぽいね。

カードゲームでも嫌われる害虫諸君に敬礼。

↑ (`・ω・´)ゞ (`・ω・́)ゝ
関連商品
プチ感想
どういう発想でこのゲームを作るに至ったのか(笑)。
なかなか面白そうなゲームだけど、こういうのは友人がいないとできないよね……。
前へ
次へ
コメント欄