サ道 第11話『西の聖地でととのう……のか!?』 主演は原田泰造 テレビ東京「ドラマ25」枠
前回の続き。
次へ
サ道 ドラマ 第11話 『吹きまとめ』 #サ道 https://t.co/WESuCvI54h pic.twitter.com/IJ7mGJBnEl
— ウエスト記伝 (@west_kiden) September 28, 2019
概要
タイトル | サ道 |
原作 | タナカカツキ |
脚本 | 根本ノンジ 竹村武司 永井ふわふわ |
放送期間 | 2019年7月~9月 |
感想(1/3終了時)

意味深なサブタイトルですね。

ととのわない、だと……。

まさかのスランプ突入か。──ナカタ、ローテーションを何セットやるつもりだ。

白髪生えてるwww。

↑ なにこれ、笑う犬のコントか何かかな。

水風呂に入りすぎて死にそうになってる……。危ないわね。

ナカタ、ととのわなくなってもう1ヶ月が経過しちゃったみたい。

偶然さんがスランプから抜け出せたのは”なんとなく”らしい。使えない男ね。

ここで蒸しZの話が出るのか。偶然さんはこの間、彼らしき人物と会っていたらしい。なぜもっと早く言ってくれないのか。

もう1度ととのう事を願って、ナカタは熊本にある西の聖地へ。名前は『湯らっくす』か

熊本に野生の熊はいないのか……。

まずナカタが足を運んだのは、白川水源。全国名水100選にも選ばれたパワースポットなのか。

↑ この水のおかげで今から行く『湯らっくす』が西の聖地とされているんだな。
感想(2/3終了時)

ナカタは湯らっくすの施設に一目ぼれしてしまったみたい。そんなに素晴らしい場所なのか。

ここでととのわなきゃ一生ととのわないかもしれない、とナカタが恐れちゃうほどの場所か。

泥パックに備長炭蒸し風呂。面白いものが置いてあるのね。

備長炭サウナはミストサウナの事で、温泉が床下を流れ、その蒸気が床やイスの隙間から湧き出てくるんだね。

サウナに塩が置いてあるのか。浸透圧の影響で、体に塗ると汗がいっぱい出るんだね。

深さ171センチの水風呂なんてあるのね。

MADMAXボタン?

↑ 押すと、阿蘇の天然水が脳天を直撃するらしい。ちょっとした滝行だね。

↑ 周囲の人の注目を集めてちょっと恥ずかしいような……。

湯らっくすでは1時間ごとにアウフグース──熱波をやってくれるんだな。

ヤング熱波杯なんてものがあるのか。

いよいよ目玉のサウナ、メディテーションサウナの登場デスカ。
感想(3/3終了時)

メディテーションサウナとは、フィンランド風ロウリュサウナの事らしい。湯らっくすの完全オリジナルとかなんとか。

ととの……わないのかよ!

↑ うそーん。

↑ 最高クラスの施設をもってしてもダメとは……。これはいよいよヤバいわね。

そして蒸しZ久々にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
感想(全体)

偶然さん、手先が器用だった。

ととのわなくなったナカタ、そして蒸しZとの再会。最終回への布石としては十分だな。

あの滝みたいなやつ、面白そうだったな。

ウリだと思われるメディテーションサウナの説明がまったくなかったのだけど……。来週やるのかしら。

熊本に野生の熊はいないのか……。
ナカタ、まさかのスランプ突入。
蒸しZとも再会できたのか。これでまた、ととのうようになれるといいね。
前へ
次へ
コメント欄