ノーサイド・ゲーム 第6話『本社復帰のチャンス〜涙! 最後の決断とは』 主演は大泉洋 TBS系の「日曜劇場」枠
前回の続き。
次へ
ノーサイド・ゲーム ドラマ 第6話 『吹きまとめ』 #ノーサイド・ゲーム https://t.co/EKuIhGzE0z pic.twitter.com/u2NPRhzizO
— ウエスト記伝 (@west_kiden) August 18, 2019
概要
タイトル | ノーサイド・ゲーム |
原案 | 池井戸潤 |
脚本 | 丑尾健太郎 |
放送期間 | 2019年7月~9月 |
感想(1/3終了時)

先週、プラチナリーグのラストでアストロズが負けてしまったんですよね……。

↑ 2位でも立派な成績だと思うけどね。

打ち上げの士気も上がらんな。来年度のアストロズはどうなってしまうのか。

↑ 君嶋が言うには、廃部の心配はないそうだが……。滝川がどう出てくるかな。

とりあえず君嶋と居酒屋の女将のおかげで、打ち上げは楽しく過ごせそうね。

そういえば優勝して本社に戻る事が、君嶋の目標ではあったんだよね。

赤字14億か。「また今年も14億ください」とお願いしても予算は簡単には通らないだろうな。

でもアストロズは地域に愛されるチームになったみたいね。

サイクロンズに負け続けたままじゃ終われねぇよ。

サイクロンズを倒して優勝しなければ社長は退任、みたいな流れになって来たな。

↑ まぁでも予算は通ったみたいだね。社長のおかげか。

滝川と風間は大学の同期なんだよね。

君嶋が本社に戻る!? どういう事!?

↑ 脇坂の「経営戦略室に戻って来い」の1言で本社に戻って来れるらしい。だったら最初から戻してあげてよ、とかちょっと思っちゃう。

脇坂と滝川は同期なのよね。

なんだか脇坂が裏切りそうだよな。

君嶋は本社に戻るつもりなのか。アストロズは大丈夫なのかな。

アストロズの収益5500万円は主にチケット販売によるもの。アストロズが日本蹴球協会からチケットを安く購入し、それに利益を上乗せした状態で販売して得た利益なんだね。

アストロズの利益を底上げするには、協会そのものの体制を変えないといけないのか。でもたしか日本蹴球協会は変化を望まない体質なんだっけ?

君嶋はホーム&アウェイ方式を提案するのか。

ホーム&アウェイ?

↑ 自分の本拠地で1回、相手の本拠地で1回戦う事だな。戦う条件を公平にするための方式らしい。

多く試合をやれば利益が上がる、という寸法なのか。人気がなくて観客が入らなかったら逆に損害が増えそうだな。

他のチームもお金が入らず苦しそうですが、日本蹴球協会会長の富永には逆らえないみたいデスネ。

工場のAI化に従業員が反発するのは当たり前よね。

滝川、アストロズの努力と結果を認めた上で根本的には何も解決していないと君嶋に圧をかけ、『これ以上何もできないならラグビー部のGMでいる必要などない』、か。

↑ 君嶋を責めているというよりは、発破をかけているようにも見えるよな。
感想(2/3終了時)

元いじめっこ龍一はスポーツのセンスがいいみたいですね。

↑ それに比べて君嶋息子は……。ベンチウォーマーみたいですね……。

↑ でもやる気だけは誰よりもあるみたいね~。

本波が引退!?

↑ 体がもう限界のようですわね……。

↑ 選手としては引退するけどコーチに入るみたいだね。コーチ枠はこういう形で埋める事になるのか。

↑ バックスの有能選手が抜けてしまうのね。若手で穴埋めできるのかしら。

君嶋は結局、本社には戻らずか。

↑ 負けたままじゃ帰れねぇよな!

君嶋妻も、本社に戻らない事には納得してくれるのね。

これからも君嶋の自転車通勤は続く、と。

デューデリジェンスとは、投資などを行う前に投資先の企業を調べる事だね。

風間社長はとっとと買収されて、お金をたんまり貰って引退。カザマ商事は滝川に丸投げするつもりなのか。

ファン感謝祭……。紅白戦を、やるのか……。

君嶋の改善案は協会に受け入れられず。

↑ 君嶋、専務理事を一喝しているけど大丈夫なのかしら。

↑ 伝統という名の古びた化石ばかり大事にして何の発展があるのかwwww。

唐突な新キャラ星野。徹の同期入社でトキワの研究所で働いているそうだ。

↑ タンカー事故を起こした原因がバンカー・オイルにあるかもしれなくて、それを取り扱っていた商社がカザマ商事なのね。

バンカー・オイルとは、船舶とか航空用に使われる燃料油の事だね。

そんな大事故の原因を作った会社を買収なんてしたら、トキワは大変な事になりそうね。
感想(3/3終了時)

カザマの扱う製品に問題があったらヤバい。この事を滝川は知っているのかいないのか。

感謝祭、みんな楽しそうでいいデスネ。

紅白戦、サイクロンズが偵察に来ているようだな。向こうの監督、ずいぶんとアストロズを意識しているようだ。

七尾ーーー!! 来てくれたのか!!

↑ 何気にチームに加入して3ヶ月も経過していたらしい。

前レギュラーと控えの試合なのに、ずいぶんといい勝負ね。

七尾はドロップゴールとかいう難しい技もできるのか。アストロズはとんでもない飛び道具を手に入れたんだね。

レギュラー陣、負けちゃうのか。選手層が薄いとは何だったのかしら。

ラストに浜畑を止めたのが、七尾か。これは世代交代か?
感想(全体)

とりあえずアストロズが存続出来てよかったわね。

滝川さんはアストロズを本当に潰したいんですかね?

ついにアストロズの成績次第で、トキワ社長の進退が決まる事態になってしまったか。

脇坂も、味方ではなくなってしまった……のか?

ファン感謝祭で誰かがケガするのかと心配していたけど杞憂だったみたいね。

次回予告だと、浜畑に引き抜き工作が仕掛けられるみたいだけど……。

↑ 浜畑が裏切るわけないよね。

↑ どうかな? 七尾と敵として戦いたいとかいうスポコンみたいな展開が待っているかもしれないよ。

本波「浜畑も抜けるとか聞いてないんですけど」
七尾が異世界転生者みたいな活躍を見せていた(笑)。
浜畑がサイクロンズに行くのは、物語的には幅が広がっていいかもしれないけど、個人的にはやめてほしいなぁ……。
前へ
次へ
コメント欄