ノーサイド・ゲーム 第1話『新しいサラリーマンヒーローの誕生! どん底からはい上がれ!』 主演は大泉洋 TBS系の「日曜劇場」枠
次へ
ノーサイド・ゲーム ドラマ 第1話 『吹きまとめ』 #ノーサイド・ゲーム https://t.co/PGvs1na3CB pic.twitter.com/Bm3yK9E73o
— ウエスト記伝 (@west_kiden) July 7, 2019
概要
タイトル | ノーサイド・ゲーム |
原案 | 池井戸潤 |
脚本 | 丑尾健太郎 |
放送期間 | 2019年7月~9月 |
放送前雑談

今期の日曜ドラマは、『ノーサイド・ゲーム』らしいですよ。

『半沢直樹』や『下町ロケット』でおなじみの、池井戸潤氏の小説が原作なのか。

日曜劇場での池井戸氏の作品は、『半沢直樹』『ルーズヴェルト・ゲーム』『下町ロケット1』『陸王』『下町ロケット2』と来て、これで6作品目だってさ。すごいよね。

↑ 製作スタッフさんも同じみたいだね。徹底してる。

どんな大逆転を見せてくれるのか、楽しみだぜ!
放送実況(A)

いきなり異動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

トキワ自動車で働いた大泉洋さん演じる君嶋が、工場に移るのか。何かやらかしたのかな?

いきなり街中でうめき声が聞こえたから何かと思ったら、ラグビーの試合の声だったのか。

↑ 異世界ものだったら、あの街中で凶悪犯に刺されてそのまま異世界直行だったでしょうね。

昔、ラグビーだかアメフトだかの試合中に足の骨が折れる動画がテレビで放送されていて、じゃっかんトラウマものだったわ……。

↑ 痛そうな話は止めてください!

すげー筋肉だな。ダンベル、何キロ持てるんだろう?

男と男のぶつかり合い、いいですよ、これ~。

ラグビーは、このドラマと深く関わっていくのかな。

↑ 『半沢直樹』というよりは、どちらかというと『ルーズヴェルト・ゲーム』に近い話なのかもしれませんね。

まさか大泉さん、このピッチの中で戦うんじゃないだろうな。全身の骨、折れちゃいそう。

本物のラグビー選手を使って、撮影したのデショウカ? 迫力がありマスネ。

ラグビーのルールは全然わかんない!

ラグビーの試合終了を、日本ではノーサイドというらしいね。

今回の敵役は、上川隆也さんなのか。

↑ 前期で完璧執事をやっていたし、隙がなさそうなイメージがあるわね。

滝川常務に楯突いたから、君嶋はトバされたのか。

君嶋は頑固ね。上からの要求を突っぱねるなんて。

カザマ商事の買収話、水に流れちまったのか。これは滝川のメンツ、丸つぶれだな。

パジャマ姿で意気消沈する君嶋、かわいい。

奥さん役は、松たか子さんなのか。相変わらず、豪華なキャストだな。

↑ 夫がトバされても励ましてくれる、理解のある奥さんだね。

工場の人たち総出でのお出迎えか。エキストラの数も衣装の数もすごいわね。

府中工場の総務部長は、アストロズのGMもやらなきゃならんのか。

胴上げ。

胴上げ。

アストロズのみんな、すごい筋肉だな。

14億円かけて、収益が33万円……。これはヤバいわね……。

↑ しかも今年度のリーグ戦、最下位争いをしているのね。

もうラグビー部、潰しちゃった方がいいんじゃないかしら。

ラグビー部は、社長の息がかかっているのか。

アスカツ? 美味しそうだな!

今月中に予算案を提出した上に、監督まで探さなきゃいけないのか。大変だね。

もっと予算を出せって……。結果も出さずにそれは無理でしょうに。

ラグビーが世間で盛り上がってる……? うーん、どうだろう……。

↑ 知名度はあってもルールはわからないスポーツの筆頭、って感じですよね。

↑ 学校でもやらないしな。

FC東京って、サッカーか。

ラグビーの練習があるから、3時上がりなのか。他の社員からは、いい顔はされないだろうな。弱いとなればなおさら。

君嶋はラグビーが嫌い。

トバされても、君嶋は滝川常務と会えるのね。

君嶋の意見書しだいで、アストロズの命運が決まるのね。はたしてどうなることやら。

お前の父ちゃんラグビーやってるんだってなwwwwwww。

君嶋がラグビー嫌いなのは、ちゃんと理由があったのか。

嫌味ノート書き書き。

佐々は上司の代わりに、資料作りをしていたのね。

会社に迷惑をかけている事、ラグビー部も理解しているようね。
放送実況(B)

かなり切り詰めて、ようやく14億なのか。

アストロズ、廃部になってしまうんでしょうか……。

君嶋息子、ラグビーやりたいってよ。

大泉さんラグビーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

やっぱ他の選手に比べると、君嶋は足が細いな。タックルくらったら昇天しそう。

いきなりタックルの練習か。あれは痛そうだよね。

君嶋、コントみたいな体当たりで撃沈。期待を裏切らない。

ラグビーのボール、なんであんなにいびつなんだろうな。

↑ いろんな説があるみたいだけど、1番面白いのは、豚の膀胱に空気を入れてボール代わりにしていたから、というものがあるみたいだね。豚のそれに空気を入れると、楕円形になるとか。

↑ ぶ、豚……?

ラグビーのハカは、迫力があるよね。

アストロズもハカ、やればいいのに。

それでも君嶋は、アストロズに甘い決断は下さないのね。

カザマ商事の買収案、まだ潰れてなかったのね。邪魔されないために、君嶋は工場にトバされたのか。

礼はエアコンwwww。これはひどいwwww。

滝川、なかなか非道な男ね。

これには君嶋も呆然。

ちょっと雨、降りすぎじゃないかしら。

スーツでタックル……。これは新しい物に買い替えかしら。

大泉さん、身体張ってるなー。

ちょっと演出がくどくないかしら?

↑ こういう熱い展開、あたしは好きですよ!
放送実況(C)

あのスーツ、もう新しいものだったのか。こりゃ、奥さんの雷も落ちるわね。

君嶋息子はラグビーを覚えて、自分で戦おうとしていたんですね。

結局予算は0か。

現実は非常。

まぁ私も、ただでラグビーのチケットもらっても扱いに困るわね。

サラリーマンに努力賞はない! 勝った奴が正義! トップを目指せ!

あのタックルの練習で、君嶋も思う所があったみたいですね。

君嶋、あの夜に死んだってよ。

どん底であえぎ苦しむ者達の、逆転劇なのか。これはなかなか期待できそうだな。

君嶋は14億円、もぎ取るつもりなのね。

↑ なんかすごいあっさり、1年間のチーム継続が決まったみたいですね。

なんか、ラグビードラマを見てるみたい。

大学の時のいけ好かないラグビーマンは、城南大の監督をしていたのね。それでもって、理由はよくわからないけど更迭された、と。

↑ 君嶋の所で、ラグビーの監督をするフラグなのかな?
感想

なかなか面白かったな。

大泉さんだからコメディーっぽくなるかと思ったけど、そうでもなかったわね。

スポーツの関わる作品は、やっぱ面白いぜ! ラグビー、ちょっとやってみたいな。

ラグビーのワールドカップも、盛り上がるといいんだがな。

アストロズを盛り上げる事で、滝川に一矢報いるつもりなのかな? それだと、あまり逆転劇って感じはしないような……。

↑ 直接対決で、ぎゃふんと言わせてほしいよな。

君嶋息子、将来は立派なラガーマンになってそう。

経費14億ってすごいわよね。

アストロズの人たちは、リアルでラグビーをやっている人たちなのよね、たぶん。

こっからどうやって滝川に対抗していくのか、楽しみデスネ。
池井戸潤氏原作のドラマ。
前情報何も見ないで視聴したから、めっちゃラグビーものでびっくりした、というのが正直な所(笑)。
連続でタックルしているシーンはちょっと笑っちゃったけど、最後の演説はなかなかよかったね。
ここからの成り上がりに期待。
次へ
コメント欄