緊急取調室 3rd Season 第2話「私が勝ちました」 主演は天海祐希 テレビ朝日系「木曜ドラマ」枠。
前回の続き。
次へ
緊急取調室 3rd Season ドラマ 第2話 『吹きまとめ』 #緊急取調室 https://t.co/cuVMcLRNz6 pic.twitter.com/1Dn5CN7hCQ
— ウエスト記伝 (@west_kiden) April 26, 2019
概要
タイトル | 緊急取調室 3rd Season |
脚本 | 井上由美子 |
放送期間 | 2019年4月~6月 |
放送実況(前半)

今回は将棋の対局が舞台なのか。

↑ ミステリーと将棋って相性がいいよね。

↑ 『しおんの王』という作品がありまシタヨネ。

女性のプロ棋士はいないのか。

↑ だいたい女性は”女流”の世界で戦う事になっているよね。

将棋って難しくてよくわからない!

↑ まぁ確かに……。小学生にはわかりにくいわね。

↑ 大丈夫だ! 高校生の私でもよくわかんねーから!

↑ 笑顔で言う事じゃないわね。

マタゴダケって本当にあるキノコなのかしら?

↑ どうだろう。検索しても出てこないから、創作かもしれないね。ミステリーに出てくる毒物とかは、架空のものも多いしね。

肥満を恐れて下剤を常用……?

↑ ちょっと異常ですよね。

善さんの名前がちょくちょく出てくるの、ちょっと嬉しい。

将棋盤の裏にあるくぼみって、”血だまり”っていうんだよな。

↑ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工

↑↑ 助言をしてしまった観戦者の首を斬って、そこに置くんですよね。『金田一少年の事件簿』で知りましたわ。

将棋って、戦っている最中に部屋を出てもいいんですね。

2話目にして、塚地さんが準主役みたいな回でしたね。

机の上に置いてあったマタゴダケが、ちょっとシュールね。
放送実況(後半)

ベテラン女流棋士役の紺野まひるさんも、天海祐希さんと同じ宝塚女優なのか。

2人同時の取り調べは、迫力があっていいな。

将棋にはたしか、”鬼殺し”という奇襲戦法があるのよね。

↑ ”4四歩パックマン”というのもありますね。将棋の戦法って面白い名前のものが結構あるようです。

実は2人は共謀していた、というオチではないのか。

犯人っていっつも口をスベらすわよね~。

新進女流棋士の自供は、少し強引だったような……。

やおちょう、ってなんだ?

↑ 勝負する前から、勝敗を話し合って決める事だよ。日本だと、少し前に相撲のニュースでよく取り上げられていたね。

殺意があったわけではないから、殺人罪にはならないのか。

キントリの行く末はどうなってしまうのかしらね。

とりあえず、ダイエットに下剤は使わないと心に決めたわ。

次週はデイトレーダーのお話か。
前へ
次へ
コメント欄