女子高生の無駄づかい 第5話『りりぃ』
前回の続き。
次へ
女子高生の無駄づかい アニメ 第5話 『吹きまとめ』 #女子高生の無駄づかい https://t.co/sY8PDgvHu6 pic.twitter.com/qG57eY5JoG
— ウエスト記伝 (@west_kiden) August 2, 2019
概要
タイトル | 女子高生の無駄づかい |
作者 | ビーノ |
総監督 | 高橋丈夫 |
放送期間 | 2019年7月~9月 |
感想(Aパート終了時)

本日のバカのすごい事コーナー。

パンスなんちゃら? なんじゃそりゃ?

↑ パンスペルミア説。生命の起源に関する仮説で、提唱したのがスウェーデンのスヴァンテ・アレニウスだね。

↑ ”ハッブルの法則”は最近、”ハッブル=ルメートルの法則”に改名されたみたいね。

ローランドゴリラwww。何を言おうとしたか忘れたwww。

↑ どうやら今回のすごい事は、ポテチの味についてだったらしい。

↑ ニラ餃子……はともかく、ラー油しいたけとは……?

転入生。新キャラか。

↑ 染谷リリィ。父がオーストリア人、母が日本人だそうね。すごい美人。

↑ あれでもこの高校って底辺学校じゃなかったでしたっけ……? という事は、そういう事なのか……。

好きなものは女の子で、嫌いなものが……おす?

↑ 雄? お酢?

↑ 雄の方みたいね。リリィも変人確定か。

男に触れると蕁麻疹が出るのか。──バカに触っても出るみたいだけど……。

ヤマイwww。高い所に登って救出されてるwww。

↑ クラスメイトの無反応がシュール過ぎないか?

バカに”ついてる”疑惑が。

↑ ╰U╯ヽ(・ω・`ヽㄘんㄘん

マジメはロボ、リリィは田中担当か。

リリィ「(田中は)どう見ても普通の子だよねぇ……」視聴者「そうかなぁ……」

すきっ腹にビーフ。

教室で納豆は、リリィじゃなくても嫌なような……。

結局リリィは、バカの隣は耐えられず。
感想(Bパート終了時)

バカグループは分類不能www。

↑ わざとらしいいびきをかくヲタに、ローランドゴリラバカ。行動がよくわからないロボ。これは分類できないね。

↑ というかさっきからロボは、何をしているんでしょうね。

女子から尊敬の眼差しで見られて、カースト上位をキープしつつ、特定のグループには属さず、みんなと仲良し。これがリリィのスタンスか。

リリィの狙いはマジメで、そのマジメはバカを観察しつつロボに憧れている、と。男はダメでもボーイッシュは大丈夫なのね。

まじめは10桁まで暗算ができるのね~。

うに、いくら丼……。

リリィは百合担当か。

リリィは宣言通り、いろんな級友と絡むんだな。バカ、マジメと来て、次はロリか。

子どもの作り方→国に手紙を提出。

↑ なぜロリはバカの言う事をすぐ信じてしまうのか。コレガワカラナイ。

子どもの教育方針でもめる夫婦喧嘩。バカとリリィ、本当は仲がいいんじゃないかしら。

男と女が肉と肉をぶつけ合うとできるw。イミフw。

赤ちゃんのオス、女装のオス、ネコのオス、ゴライアスガエルのオス、ダビデ像、おしべ。

リリィはアレルギーじゃなくて、男性恐怖症か。一応本人は直したいと思ってはいるんだな。

目隠し状態での検証か。

↑ 見事にバカの手に反応しましタネ……。というか両生類ッテ……。

↑ バカの手はゴライアスガエルwwwwwwwwwww。

1番手がロボ、2番手がヲタ、3番手がゴライアス──じゃなくてバカだったのかな。
感想(Cパート終了時)

Cパートヤマイ編。進路調査か。

シュレディンガーの猫とは、量子力学のパラドックスを指摘するための思考実験だね。

↑ 箱を開けるまで猫が死んでるのと生きてるのが重なってて──とかいうよくわからんやつだな。

ヤマイは将来、ドラゴンに乗って戦いたいらしい……。

ヤマイの妄想はすごいわね。

↑ ヤマイは小説家を目指すのが1番なんじゃないかな。ちょうど文系に行くみたいだし。

先生眼鏡割れたw。
感想(全体)

バカはツッコみもできたのか。

Cパートの、ヤマイとワセダの絡み、好き……。

リリィは百合キャラだったのか。腹黒キャラなのかと勝手に思ってたわ。

ロボはまぁともかく、ヲタは級友と絡まないのかな? ヲタと誰かが1対1で話すシーンってあんまりないよな。

手が両生類は、面と向かって言われたくはないですね……。

ちなみに世界一高いポテトチップスは、5枚で6000円くらいするらしいね。松茸とかトリュフが入っているそうだよ。
バカがツッコみに回る事で物語に幅が出た、かもしれない。
肉と肉をぶつけ合う、はちょっと笑った。
前へ
次へ
コメント欄