インハンド 第10話『驚異の致死率100%新型エボラ襲来……村を全面封鎖!!』 主演は山下智久 TBS系「金曜ドラマ」枠
前回の続き。
次へ
インハンド ドラマ 第10話 『吹きまとめ』 #インハンド https://t.co/ec6sFSdLpe pic.twitter.com/6ZeHsPGFTs
— ウエスト記伝 (@west_kiden) June 15, 2019
概要
タイトル | インハンド |
原作・原案 | 朱戸アオ |
脚本 | 吉田康弘 田辺茂範 福田哲平 |
放送期間 | 2019年4月~6月 |
放送実況(前半)

前回は、福山の研究施設が相羽村に建設される事が決定してしまったんでしたよね。

↑ 次回予告で、さっそく村にエボラがバラまかれたっぽい感じだったが大丈夫なのかな。

最終章突入だけど、今日が最終回というわけではないのね~。

紐倉に、フューチャー・ジーン・メディカルセンターの副センター長のお誘いが。

バイオセーフティレベル4の施設を作る事は、亡き友人との約束だったわね。

紐倉、その場で断らないのか!

白いわんちゃんは、いつ見てもかわいい。

OP前の未来予告が、不穏すぎるな。

サルに引っかかれたおじさん。何かの伏線ですかね。

高家は長期休暇をもらって、地元の相羽村に戻って来たのか。そんでもって紐倉は、それに同行すると。仲いいな、こいつら。

相羽村、施設建設の反対運動がなくなったわけではないのデスネ。

通りすがりの天才wwwww。コンクリートで滑るとはどういう事だwwwww。

高家、地元民と合流。

紐倉は、牧野に黙って相羽村に向かったのね。

↑ さっきのニュース映像で、紐倉の居場所がわかったみたいね。

鹿肉の刺身、猪の串焼き、旨そうだな。

都道府県は過去の悪しき習慣って、初めて聞いた表現ね。

↑ そういえば、110年以上前に作られた「幻の28府県案」が意外といいかもね、という話題を見た事ありますね。

棚橋は施設反対派、美園は施設賛成派なのか。そりゃ、喧嘩もするわな。

カンボジアの大コオロギの炒め物……? 絶対いらない……。

高家www父親の顔まんまwww。

ああいった義手の方は、お風呂、どうやって入るんでしょうね。

紐倉と高家、同じ部屋で寝るんですな。

明日から良子って呼ぶww。

福山の息子さん、行方不明になったのか。

レアキャラビッグ3。ヒト鞭虫、ヒト蛔虫、アメリカこう虫。

牧野も相羽村にやって来たのね。

地方の医者不足は深刻な問題ね。

美園のお父さん、あきらかに風邪ではなさそうですが……。
放送実況(後半)

紐倉、副センター長のお誘いを蹴る事にしたんですね。

福山はあまり、自分の息子を信用していないのね。

美園のお父さん、バス内で盛大に血を吐いてしまったね……。これがパンデミックの始まりなのかな。

美園父、結局亡くなったのね……。

エボラは接触感染のみで、飛沫や空気感染はしない。

医者やバスの運転手。次々に症状が出ちまってるな。

本当にエボラなのかどうか、まだわかんないよな。

入谷の研究していたエボラを5年前福山が持ち出した。それで福山の息子の新太が、抗ウイルス剤を作ろうとしてしまったと。

米軍が開発した、飛沫感染も空気感染もする新型エボラデスカ。

↑ おのれ、米軍。

前半のコントみたいな流れと、後半のシリアス展開。差が激しいね。

美園は妊娠していたのね。

相羽村、封鎖が決定したんですね……。

総理官邸から、新型のエボラが発生したという発表があったな。

↑ 最初のサルは、なんだったのかしらね。

↑ 新太たちがサルを使って実験していて、そのサルが逃げ出して美園父をひっかいた、とかだと笑えないね。

新太に山小屋を貸したのは、棚橋だったのか。

↑ ”BSL4を阻止するために実験がしたい”って、よくわからない理由よね。

新太のチームメンバーも死んでるの!?

↑ いよいよやばそうね。

次回予告によると、高家も感染しちまうのか。

↑ ただ過労で倒れただけである事を祈るわ。
前へ
次へ
コメント欄