吹きまとめキャラによる日記帳287(随時更新)。国際中立デー。俺の話は長い 9話。この音とまれ 第2クール 23話。ゲゲゲの鬼太郎 84話。
286へ
吹きまとめ日記287 2019年12月12日 https://t.co/jr4pKC4kr4 pic.twitter.com/Epmgext8es
— ウエスト記伝 (@west_kiden) December 11, 2019
国際中立デー

今日は国際中立デーだってよ。

2017年2月の国連総会で制定された国際デーの1つだね。トルクメニスタンが1995年のこの日、国連総会で「永世中立国」に承認されたんだって。
俺の話は長い 9話

とんかつだったはずなのに、急遽予定を変更。

占い師の人、腰を悪くしたらしい。そして光司はパズル、すぐに飽きてしまったのか。まぁ似た光景のパズルをいつまでもやれるわけないか。

光司はベースをやれて幸せそう。

春海、高校受験を辞めると言い出したらしい。これはオオゴト。

↑ 満に揚げたてのとんかつくらい、食べさせてあげればいいのに……。

春海はラジオパーソナリティーになりたいらしい。でもそれで高校に行かないのは……どうなのかしら。

ラジオの世界をなめるな、とは満の言う通り。たまにはよい事を言う。

実戦形式で春海の適正を試すのか。──どうやら満の方がラジオパーソナリティーに向いているっぽいな……。
–

もうそろそろ引っ越しか。満の家も寂しくなるわね。

満が議員秘書の仕事? すぐバックレそう。

フリーマーケット編か。

満に内緒で秘書の話の件を進めるのはさすがにどうかと思うが……。

新しい家はやっぱりキレイね。

明日香からたった2文字の送る言葉、”やれ”。占い師”やれ”。
この音とまれ 第2クール 23話

いよいよ大会編の開始か。

次全国行ければ、姫坂女学院は11年連続で全国なのね。

姫坂、予選はオーディション形式なのか。2年で唯一予選に出られない先輩のためにかずさたちは頑張るわけだな。

珀音は先生のために頑張る、と。
ゲゲゲの鬼太郎 84話

今日の妖怪はチン……さんか。

今日の妖怪は服を着ていないのか……。

チンさんが日本に来たのはお金稼ぎのため。

どうしてもチンさん、本名は言わせてもらえないみたいね……。

チンさん、なんとか就職。

マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

外国人労働者は定時には帰れない。現代日本の闇か。

↑ 給料も低いらしい。これはヤバい。

あーあ、チンさんがついにブチギレちゃった。まぁでもこれはしょうがない。

まなの説得で、チンさんは落ち着いたみたいね。

結局、チンさんはちゃんと名前を言えずに終わったな。

自分で飛んでいくなら、わざわざ空港に行かなくてもいいのでは……?
286へ
288へ
コメント