川柳少女 第6話『 七々子の反抗期 』 違うけど そう見えたなら 嬉しいな
前回の続き。
次へ
川柳少女 アニメ 第6話 『吹きまとめ』 #川柳少女 https://t.co/EQrjMfGgch pic.twitter.com/1SE5gDIxcf
— ウエスト記伝 (@west_kiden) May 12, 2019
概要
タイトル | 川柳少女 |
作者 | 五十嵐正邦 |
監督 | 神保昌登 |
放送期間 | 2019年4月~6月 |
アバン

作中だと、もう6月なのか。

ミキサーとボウル? お菓子でも作るのかしら?

ミキサーとクリスタルボウルで、音楽を奏でるのかもしれない……。

↑ そんなわけないと思うけど。

クリスタルボウルとはナンデスカ?

↑ 水晶で出来た楽器の事。ヒーリング効果が高いらしい。
放送実況

豚みたいなウサギ、珍しいな。

どうしてアグーという名前だと、豚なんですか?

↑ 沖縄特産の豚にアグー豚というのがいるからじゃないかな。

↑ そういえば、『焼きたてジャぱん』というマンガにアグー豚が出てきたわね。

↑ アグーの無菌豚、とかあったな。

ウサギって家で飼えるのかぁ。飼ってみたいな。

↑ 脱毛が半端なくて、部屋やケージを掃除するのが大変らしいけどね。

七々子の父ちゃん、なんか久しぶりに見たね。

あれ、七々子はコンタクトしていたのか。そんな情報、いままであったかしら?

寝るときに耳栓するの、結構効果あるらしいな。

耳栓してるのに、弟くんの声に反応して目を覚ましてなかったか。

反抗期ってなんで来るんだろうね。

↑ 自我の発達とか自立への第1歩とかよく言うよね。

スパルタ、ねぇ……。だいぶ優しいスパルタもあったものね。

毒島妹は、ちょい声が低めね。

ウサギはウンコを食うのか。

↑ 食糞する動物は結構いるそうよ。1回では消化しきれないから、糞の中に栄養が残っているとか。

人間が自分のうんこ食べたらどうなるの?

↑ 人間はフンを食べられるように進化してないから、細菌感染や寄生虫をもらってしまうリスクが高いそうだよ。

( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!

フンから作るコーヒー、コピ・ルアクってやつがあるよな。

娘がヤンキーの友達と、とか言われたらお父さんとしては心配だろうな。

七々子絶ち、絶対うまくいきっこないでしょうね。

↑ 案の定、すぐ撤回したわね。

『お父さん 育ててくれて ありがとう』か。こんなの子どもに言われたら、七々子パパじゃなくても感動ものよね。

そうか、父の日だったのか。

まぁ現実世界で、父の日にお父さんの為にケーキを作るため、みんなで集まる女子高生なんてそうそういないでしょうけどね。

↑ それは言わないお約束です。
前へ
次へ
コメント欄