Heaven? 〜ご苦楽レストラン〜 第9話『オーナー引退!? 最終決戦の幕開け! まさかの旅立ち』 主演は石原さとみ TBS系「火曜ドラマ」枠
前回の続き。
次へ
Heaven? 〜ご苦楽レストラン〜 ドラマ 第9話 『吹きまとめ』 #Heavenご苦楽レストラン https://t.co/mK9xHUPDgo pic.twitter.com/3HqgbkLFNd
— ウエスト記伝 (@west_kiden) September 4, 2019
概要
タイトル | Heaven? 〜ご苦楽レストラン〜 |
原作 | 佐々木倫子 |
脚本 | 吉田恵里香 |
放送期間 | 2019年7月~9月 |
感想(1/3終了時)

オーナー、意外と字が汚いわね。

オーナーが食事もせずにお仕事してる!!

↑ 天変地異の前触れか。

明日はオーナーが店に来ないらしい。従業員みんなウキウキね。

オーナーは足つぼが痛くないのか。

オーナー、2日と20日を間違えたの……?

山縣のオーナーのマネwwwwwwww。ちょっと似てるww。

鬼がいない間にチーズ屋さんを呼ぶのか。

タクシー運はないわヒールが折れるわ雨に降られるわ、いつになくオーナーに不運が……。

オーナーがステーキの誘惑に耐えている……。全てはハモやエゾシカ、ウニのためか。

まさかのプロポーズ!!

↑ 成功してよかったわね。

↑ オーナーのなんとも言えない顔www。

あの威厳のある男性、有名な指揮者だったんだな。

今日のオーナーはとことんついてないデスネ。
感想(2/3終了時)

オーナーもやっとおいしいものにありつけて、満足か。

幸せは長続きしない。嫌な予感。

本日の予約……0。

プロポーズに成功したのはいいけど、福岡に引っ越しちゃったのね。せっかくの常連が……。

飲食店経営コンサルタント中聖人が来店。どうやら英代に紹介されたらしい。

おそまつおじさんwww。

店がよくない場合、原因のほぼ100%は経営者にあるらしい。

飲食店の経営で大事なのはQSC。クオリティ、サービス、クレンリネスの事だね。

↑ クレンリネス?

↑ 清潔さの事だね。

お葬式の後の客を呼び込むのか。まぁでも線香の匂いはフランス料理には合わないよな。
感想(3/3終了時)

例えお客さんからまったく注文のない料理でも、オーナーのお気に入りのものは切らないのデスネ。

カロリーが低い料理はおいしくないwww。

1番の問題は人件費。またこの話、ぶり返すのか。

↑ 食器を割りまくって迷惑かけてる従業員がいたわよね……。

お客様のためじゃなくてオーナーのための店。客に不完全でもオーナーにとって完璧なら問題ない、のか。

↑ オーナーのめちゃくちゃな論理に”中”が飲み込まれようとしている。

急なホラー演出。

オーナーはクビを切るなら伊賀を切るつもりだったらしい。伊賀が有能だから、移籍金をふんだくるつもりだったそうだ。

『天高く馬肥ゆる店、飯馬い墓地』とはまたなんとも前衛的なタイトルですね。

鐘公論、まさかの民事再生法を申請か。

再建弁護士を呼べ~!!

鐘公論がつぶれたらお店の運用費が……。

↑ ここに来て、ロワン ディシー破滅の危機か……。

オーナーが店に専念するらしい。この店、終わったわね。

伊賀母、まさかの来店!!

伊賀父がジンバブエに転勤したらしい。伊賀もジンバブエに行く事になるのかな。
感想(全体)

ジンバブエってどこですか?

↑ アフリカ大陸の南部にある共和制の国家だね。最近ではハイパーインフレで有名になっちゃったかな。

もう次が最終回なのかな。

面白くなかったわけじゃないけど、じゃっかん盛り上がり所がなかったわね。

オーナー、小説家辞めちゃうのか?

急にお客さん、来なくなったな。

短編の詰め合わせのような回だったな。
あれ、もう次が最終回なのか?
レストランのハンバーグとか、異様においしそうに見える時あるよね。
前へ
次へ
コメント欄