Heaven? 〜ご苦楽レストラン〜 第8話『双子!? 宿命のライバル来店!』 主演は石原さとみ TBS系「火曜ドラマ」枠
前回の続き。
次へ
Heaven? 〜ご苦楽レストラン〜 ドラマ 第8話 『吹きまとめ』 #Heavenご苦楽レストラン https://t.co/iJSqfwr7PO pic.twitter.com/9PlWJw8AO4
— ウエスト記伝 (@west_kiden) August 28, 2019
概要
タイトル | Heaven? 〜ご苦楽レストラン〜 |
原作 | 佐々木倫子 |
脚本 | 吉田恵里香 |
放送期間 | 2019年7月~9月 |
感想(1/3終了時)

今日の主役は山縣か。

みんな困ったら、山縣じゃなくてだいたい伊賀を頼りにするよね。

↑ そりゃ頼るなら、山縣より伊賀だよな。

オーナー、パソコンじゃなくて手書きで小説書いているのか。

海浦晴臣なる客が来るらしい。

海浦が業界トップの太陽銀行。山縣が2番手の銀行。海浦は山縣のライバルなのか。

山縣と海浦、顔そっくり!!! どうして!?

↑ 親族でもないのにこんなに顔が似ているのか……。

岸部一徳さんの1人2役で進行するのね~。

同じ顔同士でワインの知識勝負している……。

通常は飲食店に3年従事しないとソムリエ試験を受けられないけど、ソムリエ協会に入っていれば2年で受けられるのか。

海浦はワインエキスパートの資格を有しているようデスネ。

ワインエキスパートは、社団法人日本ソムリエ協会が認定する資格だね。ワイン愛好家が受ける資格みたい。ソムリエ資格とは違って、20歳以上なら誰でも受ける権利があるそうだよ。

海浦も資格マニアなのね……。

オーナー、今日書いたの4行だけ……。

海浦、山縣と本当に仲が悪いんだな。店に文句付けまくってる。

生まれ年のワイン。2人は年齢も同じなのか。

↑ 30万円もするんですか!?

↑ 店の経費で30万円のワインを仕入れちゃったのね……。いずれお店、傾くんじゃないかしら。

コルクの寿命は20年しかないのか。

ワインのオリとは、ボトルの底にある沈殿物の事。とても渋いので、オリが発生したワインは扱いに注意しないといけないんだね。

結局ヴィンテージワインは開けないのね。というか、2人とも開けたくなかったのか。

絶対1発でソムリエ合格してやる宣言、いただきました!

伊賀と店長がソムリエ試験を受けるの?

↑ ただでさえ伊賀は忙しいのに、そんな試験受けてる時間はあるのか?

母上のトラウマとか懐かしいな。伊賀は大学受験、失敗しちまったんだっけ。
感想(2/3終了時)

オーナーの機嫌が悪い。今日は6行も書いたらしい。……このペースだと、本が出来るのいつになるのかしら……。

沖縄まで勉強しに行くのか!!

↑ オーナーはともかく、伊賀と店長は自費で沖縄まで行かされたのかしら?

↑ どうやらオーナーのポケットマナーが使われているみたいだね。山縣と河合まで付いてきたのか。

なんか講師の人、喋り方が独特すぎるな。

彦坂は東京の五反田に店を出すお寿司屋さんのようね。

おー、1次試験、2人とも合格したのか。やるじゃない。

伊賀と彦坂は毎日連絡を取り合ってお互い励まし合いながら勉強していたとか。──恋人同士かっ!。

川合はラインスタンプを自作しているんだな。

試験が順調だと何かが起こる。

↑ お母さんから連絡ガ……。不吉デスネ……。

伊賀は2次試験も通過か。店長は不合格だったけど……ものすっごく嬉しそうだな。
感想(3/3終了時)

いよいよ最終試験当日。

伊賀母、来ちゃった!! 大ピンチ!!

↑ なんと、間の悪い……。

どうしてオーナーが試験会場に?

↑ どうやら審査員として潜入してきたみたいだな。本物の野々村さんはカキに当たってトイレにこもったようだ。

↑ あとで事実がわかったら大変な事になりそうだけど大丈夫なのかしら。

彦坂も2次試験を突破していたのか。でもなんだか緊張して3次試験を受けられそうにないわね。

↑ 元々は息子さんが受ける予定だったみたいだけど、諦めた息子に変わってソムリエ試験を受ける事になったようですね。

オーナーが「本物のワインじゃない!」と騒ぎ始めてる……。

っていうか、野々村の具合が悪くならなかったら、オーナーはどうするつもりだったんだろうな。

川合が疲れている、ですって……? 伊賀母の買い物の付き合い、そんなにきつかったのか。

最後まで試験を受け切って伊賀は成長したみたいね。

伊賀は不合格。彦坂は合格。

↑ 伊賀はしょうがないとしても、あんなに派手にこぼした彦坂が合格なの? よくわからないわね。

元々オーナーは美味しいワインが飲みたかったわけではなく、小説のネタを探しに試験会場に行っていたのか。

”この店には小説のネタが転がっている”。その通りだわ。
感想(全体)

結局、伊賀は試験には落ちてしまったんですね。でも彼の成長につながったなら、それでいいですね。

↑ 伊賀がソムリエになったら山縣の存在意義がマジでなくなっちまうしな。

伊賀母、いる必要あったか?

たまには川合が痛い目を見るのも悪くないわね。

山縣がソムリエになる頃にはさすがにドラマは終わってるだろうな。

海浦、面白かったな!! また登場してほしい!

山縣回と見せかけた伊賀回だったわね~。
さすがに伊賀がソムリエになる事はなかったか。
海浦と山縣のシーンは、ちょっと面白かったね。
前へ
次へ
コメント欄