Heaven? 〜ご苦楽レストラン〜 第1話『予測不能! オーナーのための店オープン』 主演は石原さとみ TBS系「火曜ドラマ」枠
次へ
Heaven? 〜ご苦楽レストラン〜 ドラマ 第1話 『吹きまとめ』 #Heavenご苦楽レストラン https://t.co/u514LbtuZR pic.twitter.com/ykFIvjj9ti
— ウエスト記伝 (@west_kiden) July 17, 2019
概要
タイトル | Heaven? 〜ご苦楽レストラン〜 |
原作 | 佐々木倫子 |
脚本 | 吉田恵里香 |
放送期間 | 2019年7月~9月 |
放送前雑談

『Heaven? 〜ご苦楽レストラン〜』は、佐々木倫子氏によるマンガ『Heaven?』をドラマ化したものだって。

レストランものか。

放送後、Paraviでスピンオフが放送されるそうだ。TBSの連続ドラマでは、初の試みらしい。

最近、Paraviって言葉よく聞くわね。

料理系のドラマはNG出すと大変そうだよな。食事シーンとか、やり直すの大変そうだ。

『ランチの女王』や『バンビーノ!』、結構面白かったわよね~。

↑ 私は『スシ王子!』が好きでした。

↑ あれは……。ちょっとジャンルが違うんじゃないかしら……。
感想(1/3終了時)

ロワンディシー。この世の果て、か。

フォアグラは食べた事ないな。

あんなこてこてのチンピラみたな客、実際いるんデスカネ。

↑ めっちゃ店内で暴れているんだから、さっさと警察呼べばいいのに。

主人公は笑顔になれないタイプなのか。

↑ あんま不自然にニコニコしている店員も不気味だがな。

黒須仮名子は、フレンチレストランのオーナーなのか。

理想のレストランを作るために、主人公は引き抜かれるのね。

すずき……カエル……墓場……。何このホラーゲームの導入場面みたいな風景は。

店員怪しすぎ……。

最終回で、”ここは本当に天国のレストランでした”とかいうどんでん返しがあったらどうしよう。

諦観wwwww。

すぐ近くにお墓のあるレストラン……。

この惨状で、オープンは3日とちょっとなの……?

↑ しかもオーナーは準備も手伝わずにさっさと帰ってしまうという……。

いちいち心の声が頭の上から漏れるの、面白いわね。

お墓だけじゃなくて葬儀場まで近くにあるのか。至れり尽くせりだな。

食材の、入手先すら、決まってない……。

ランチはないディナーだけのレストランなのか。

↑ 横に墓場があるのに深夜まで営業するんだね……。お客さん、怖くないのかな。

レストランで1番大切な事、ありすぎwwwwwww。

結局オーナーは酒が全てなのかな。

シルバーは、ナイフ、フォーク、スプーンなどの事を指す言葉。一般的にはカトラリーと呼ばれるそうだね。メートルは責任者の事。

皿は客の左側から出して、右から下げる。フレンチのルールは面倒そうだな。

山縣はソムリエ、ナンデスネ。前職は銀行員ダソウデ。

堤は店長。牛丼屋や居酒屋の店長をやっていたようだな。

河合はコミドラン。お皿を洗い場まで持っていく仕事なのか。元美容師。

そして黒須は食べ専……。

伊賀が来なかったらこの店、始まる前に終わってたんじゃ……。
感想(2/3終了時)

皿の3枚持ち、難しそう!

ナプキンの畳み方も決まっているんですね。

オーナーに期待しない、という事で店員は一致団結したんだね。

トイレの保健所チェックか。

↑ トイレの実物もないのに許可もくそもないよね……。トイレだけに。

葬儀場のトイレwwwww。サンシャイン池崎wwwwwwww。ジャスティス 空善 舌伍wwww。

↑ イェーイと遺影をかけてるのかしら。

オーナー本当にいるだけなのかしら。ちょっとは役に立ってほしいものなのだけれど。

一時しのぎじゃなくて、ずっと葬儀場のトイレを借りる事になるの?

↑ 夜中には行きたくないよな……。

シェフ陣はまともなようね。

↑ 料理がまずかったら、もうどうしようもないしね。

500人招待して、来るのは300人くらいか。

↑ 前日にそんな事が判明しちゃうの? 食材も食器も足りないんじゃ……?

オーナーの知り合いが客なんだから、適当でいい……のかな?
感想(3/3終了時)

今度は空調問題?

一難去ってまた一難か。祟られてるんじゃないの?

熱さまシートシェフw。これはお客さんには見せられないw。

お客さん、誰も来ないのか?

↑ 地図が適当で、電話番号も記載されていない招待状だったみたいね。

オーナーはいつも力を抜きすぎ。

4月1日に招待状を送った上に、パーティの日付が4月31日。これで来いというほうが無理があるね。

お客さん、連絡したらちゃんと来てくれたみたいデスネ。

オーナー、人望はあったんだ……。

空調、スイッチがそもそも入っていなかったのか。

↑ 5年分の埃が……。

急にパーティに呼び出された上に料理が店側のミスで台無しになったら、いくら知り合いがオーナーでも私なら真顔になるけどね。

このメンバーが集まったのだから、このメンバーでやるしかない。

↑ オーナーは空気が読めない。
感想(全体)

舘ひろしさんは、どういう役どころだったのかしら。

シェフはたった3人しかいないのか? 店回すの大変そうだな。

石原さとみさんの衣装が綺麗ね。

幽体離脱みたいなCG、面白かったな。

オーナーは現状邪魔しかしてない感じだけど、ちゃんと役に立つのかしら。

↑ オーナーが何者なのか、気になるね。

サンシャイン池崎が笑えた。それだけでグッド!
オーナー、現状あまり役に立ってないように見えるが……。この先、どう活躍するのかな。
色々面白い場面もあったけど、個人的には全部サンシャイン池崎氏に持ってかれた感は否めない(笑)。
次へ
コメント欄