はてな☆イリュージョン 第4話 原作・・・松智洋 アニメーション制作・・・Children’s Playground Entertainment 監督・・・松尾慎 キャラクターデザイン・・・中野るいず 製作・・・はてな☆イリュージョン製作委員会
前回の続き
次へ
はてな☆イリュージョン 第4話 『吹きまとめ』 #はてなイリュージョン #hatenaillusion https://t.co/xehgSomet6 pic.twitter.com/ddJuvUXvmU
— ウエスト記伝 (@west_kiden) February 1, 2020
概要
タイトル | はてな☆イリュージョン |
作者 | 松智洋 |
監督 | 松尾慎 |
放送期間 | 2020年1月~3月 |
放送実況(Aパート終了時)

果菜パパ、もう海外から帰ってきたのか。意外とあっという間だったね。

果菜パパの奇術は全て、アーティファクトの力を使った物らしい。彼から真に教える事ができる技術は何もないのか。

↑ わざわざ弟子入りしに来た真の立場は……?

果菜パパ、また海外に行ってしまうのね。

夢未は引きこもっていて、一週間も学校には行っていないのか。

夢未が学校に行きたくない理由を探りに、真たちは小学校へ。そんな簡単に入れちゃうのね。

↑ 結局、何もわからず仕舞いか。
放送実況(Bパート終了時)

夢未が学校に行かないのは、男子にいたずらされたからじゃないらしい。

夢未にとって学校の勉強は簡単すぎるそうだ。

果菜はマフくんを使ってまで、夢未を強制的に学校に連れていくらしい。

夢未の持っているくまのぬいぐるみガウガウはアーティファクトで、彼女を完全に守るために生み出されたものらしい。

まさかのマフくんvsガウガウ。屋敷自体はアーティファクトの効果で多少壊れても回復できるようになっているらしい。便利すぎないか、アーティファクト。

夢未は自分の外見をからかわれたから、学校に行きたくなくなったみたいね。姉と似てないと言われるのが我慢ならないのか。

男子たちに謝罪を受けても、夢未はどうしたらいいかわからない。そこで手品を見せて、仲直りする事にしたらしい。

↑ 夢未、手品ずいぶんと上手くなっていたんだな。こりゃ、すごい。
感想(全体)

作画ェ……。

結局真は、果菜パパから何も教えてもらえないのか……。

スカートめくりって今の小学生、本当にやるのかな?

アーティファクトってめちゃくちゃ便利だね。
関連商品
プチ感想
スカートめくりとか、今の時代にやったら大問題になりそう。
作画に関してはツッコむのももう野暮かもしれない。
前へ
次へ
コメント欄