はてな☆イリュージョン 第12話 原作・・・松智洋 アニメーション制作・・・Children’s Playground Entertainment 監督・・・松尾慎 キャラクターデザイン・・・中野るいず 製作・・・はてな☆イリュージョン製作委員会
前回の続き
おしまい
はてな☆イリュージョン 第12話 『吹きまとめ』 #はてなイリュージョン #hatenaillusion https://t.co/LBWPgU0VOh
— ウエスト記伝 (@west_kiden) June 5, 2020
概要
タイトル | はてな☆イリュージョン |
作者 | 松智洋 |
監督 | 松尾慎 |
放送期間 | 2020年1月~3月 |
放送実況(Aパート終了時)

2か月ぶりのはてなイリュージョンか。最終回、ちゃんと放送されるんだね。

正直、話の展開忘れてしまったが……。

ちゃんと忘れずに視聴出来てよかったよかった(放送直前で、思い出せてよかった)。

各地のアーティファクトを探し回っていたんだっけ?

期間が空いたからか、心なしか作画が悪くない気がする。

真とディナを攻撃している金髪の女性、誰だったかしら。

所々、作画と作画の間に変な間が入っているような気がするのは気のせいか?

えーっと、果菜がめちゃくちゃ強くなっているんだけど、パワーアップイベントなんてあったっけ?

そういえばディナは、女の子だったんだよな。

なんやかんやで敵を倒して大団円か。ここまで長かったな。
放送実況(Bパート終了時)

ディナが男装していたのは、師匠が男の弟子しかとらないからだと思っていたからなのか。

真たちがアーティファクトを集めていたのは、果菜母のためだったんだよね、たしか。

果菜母を里から解放するには、指定のアーティファクトをさらにゲットしなくてはならないらしい。

真と果菜、怪盗家業がずいぶんと板についてきたみたいデスネ。

残り数分にして果菜が捕らわれの身に……。って、これちゃんと終わるのか、時間内に。

果菜を捕まえて痛めつけていたのは、果菜のお婆さんだったみたいね。お婆さんにしてはすごく若いけど……。

果菜ばあさん、結局何しに来たのかよくわからんかったな。

最終回にして、ようやく果菜と夢未はお母さんと合流できたのか。長かったね。
感想(全体)

今までが嘘と思えるくらい、作画がよかったな。11話までの崩れ具合はなんだったんだ?

ちゃんと、完結してよかった……。

あのお婆さんが最後にちゃちゃを入れに来た意味はあったのデショウカ……?

これで果菜母は里から解放されたんだよね?

前回までの話がだいぶうろ覚えだったけど、綺麗に終わりを迎えられてよかったよかった。
関連商品
プチ感想
はてな☆イリュージョンもようやく完結か。
視聴忘れしないかどうか心配だったけど、ちゃんと見れてよかったわ。
どうせ作画はやばいんだろうな、と全然期待してなかったけど、いままでのが嘘みたいに綺麗だったね。今までのはなんだったんだか。
前へ
おしまい
コメント欄