八月のシンデレラナイン 第11話『全国大会がはじまる』
前回の続き。
次へ
八月のシンデレラナイン アニメ 第11話 『吹きまとめ』 #八月のシンデレラナイン https://t.co/QWjy01jc7F pic.twitter.com/5MsYiUZi3T
— ウエスト記伝 (@west_kiden) July 1, 2019
概要
タイトル | 八月のシンデレラナイン |
開発・発売元 | アカツキ |
監督 | 工藤進 |
放送期間 | 2019年4月~6月 |
アバン

合宿も終わって、練習試合も無事に経て、ようやく全国大会が始まりますね。

もう7月に入っちゃったけど、まだ11話なのね。放送日程、大丈夫なのかしら。

実はいい人だった教頭。

バスを運転しているのは、どなたでしたっけ?

↑ 嘆願書作ってた時に、掛橋先生に話しかけてた男性教諭じゃないかな。

↑ バスの免許持ってるのかしら。

↑ マイクロバスなら、中型免許でいいみたいですね。

バスの中、みんな寝てる……。

いよいよ大会か~。

前日になっても、トーナメントが発表されていないのか。偵察できる期間とかないんだね。

第1試合、しょっぱなから清城高校相手か!

↑ 神宮寺のいる所ね。

いきなり、リベンジマッチ……。

1泊する場所も一緒なのかしら。
放送実況(Aパート)

晩御飯まで一緒に食べるのか。

↑ なんだか親睦会みたいですね。

そういえば、清城は部を復活させたばかりなんだっけ。

清城、暗い場所で食べてマスネ。

今こそ野﨑が料理を作って、清城に食べさせて、一服盛るチャンスなのでは?

バーベキューしている里ヶ浜の子たち、みんな棒立ち……。

親友と戦友。

神宮寺、せめて有原にもらった食べ物くらい食べて行けばいいのに……。

先生も、生徒たちと同じ部屋で寝るのね。

みんなの関係者、応援に駆けつけてきてくれるのね。

倉敷の家族も来るのか。大丈夫かな、いろいろと。

宇喜多は、寝るときまでフードを被っているんですわね……。

みんな緊張しているのか。

有原が、ありがとう、だって。

0からここまで来たのだから、みんなすごいよね……。

青春してるわね~。

なぜ蝉の抜け殻のドアップから入るのか、コレガワカラナイ。

↑ 妙に生々しい蝉描くの、やめて~!

ななしの先生、バスで往復までして生徒を送り届けてくれたのか。どんだけいい人なんだ。

所々、目の作画が怖いわね。

あれ、この大会。何日かけてやるんだっけ? グラウンドがいくつもあるわけではないだろうし、参加校の数的に1日では終わらないよね?

いよいよ試合開始か!

メタ的に考えれば、ここは里ヶ浜が勝って、2回戦が向月戦なんだろうな。
放送実況(Bパート)

神宮寺はピッチャーだったわね。

この試合が、1話の冒頭に繋がるのかしら。

そういえば今更ですが、打順はどうやって決めたんでしょうね。

1番は中野。2番は阿佐田。

セーフティバントで出塁か。阿佐田、なかなかやるな。

有原が3番なんデスネ。

まさかのお見合い。清城って、思いのほかあまり強くないのかな。

4番東雲の1打で、いっきに得点か。

阿佐田が帰ってきた時、キャッチャージャンプしすぎwww。

5番は、九十九。

あれ? まだツーアウトなのにチェンジ? どっか見逃したかしら?

こっちの先発は倉敷。

みんな守備、上手になったわね。すごい!

鈴木はバントで、試合で初めて塁に出れたのね。

↑ あんなちょっとの動作で、バントするって野﨑に伝えたんだよね? 私なら見逃しちゃうね。

身体能力が低くてもチームに貢献できる。野球はなかなか奥が深い。

気合を入れ直して、神宮寺の本領発揮タイムか。

守備中喋るのは、鈴木ばっかりね。しょうがないけど。

すぐに1点、取られちゃったわね……。

どうしましょう。普通に野球やってて驚くわ。

お互いに負けられないから、熱い戦いになるんだよな!

次で最終回か? だとすると、里ヶ浜が負ける展開も十分ありえるのか。

↑ 勝負を決める最後の1球で、カメラがぐいっとバンして、どっちが勝ったか分からないオチかもしれないね。
前へ
次へ
コメント欄