超可動ガール1/6「地球ロボット・オズマ」 女子かう生「女子かう生と不幸な一日」 ノブナガ先生の幼な妻「ノブナガの決意」
前回の続き。
次へ
ふたばにめ! 超可動ガール1/6 女子かう生 ノブナガ先生の幼な妻 アニメ 第2話 『吹きまとめ』 https://t.co/6tuDQofQgA pic.twitter.com/KgC13PXSmx
— ウエスト記伝 (@west_kiden) April 24, 2019
概要
タイトル | 超可動ガール1/6 |
作者 | ÖYSTER |
監督 | 元永慶太郎 |
放送期間 | 2019年4月~6月 |
タイトル | 女子かう生 |
作者 | 若井ケン |
監督 | 佐々木勅嘉 |
放送期間 | 2019年4月~6月 |
タイトル | ノブナガ先生の幼な妻 |
作者 | 紺野あずれ |
監督 | 佐々木勅嘉 |
放送期間 | 2019年4月~6月 |
超可動ガール1/6

今日もノーナはかわいかったわね。

オズマなるロボットが出てきたな。

↑ この作品は、ワタシ的に親近感が沸くキャラばかりデスネ。

オズマはステルス能力を持っているのね。

ツボみたいなものに入ってしまう習性があるのか。タコみたいだな。

そういえば、なんでタコってツボに入りたがるのかしら?

↑ タコは天敵から逃れるため、岩の影によく隠れるみたいです。そこにツボを置いておくと、タコ的には安心して身を隠せるため、積極的にツボに入ってくるようですね。

ノーナ本人に、自身がフィギュアだという事実が伝わってしまったな。

ノーナの入浴シーンが某目玉のおやじみたいだったね。

怒られて嬉しがるとか、主人公はMなのか。

フィギュアの体だけど泣く事もできるのね。

薄い本、ってなんだ?

↑ まぁ、うん、知らなくてもいいよ。

自分自身の同人誌を見つけた時の、ノーナの心境はいかに。

主人公は婚姻届けまで用意していたのか。

↑ 最近では、時々話題になりますよね。

役所に出したわけではないだろうけど、これで2人は結婚したという事なのか。

↑ いわゆる、内縁関係という奴かしらね。

最後に女が乱入して次週か。これは波乱の予感。
女子かう生

今日も相変わらず、喋らないのね。

朝の占いの結果が悪いと、1日気にしちゃうわよね。

なんて強そうなカラス。

今時、ネットのないゴミ捨て場も珍しいような……。

鳥って、なんで電線にとまっていても感電しないんですか?

↑ 電気というのは、電圧の高い方から低い方に流れるんだ。だから鳥が一本の電線にとまっている限り、鳥自身に電気は流れない。右足と左足の着地地点では、電圧がほとんど変わらないからね。

↑ でも、別の電線に触れてしまうと、触っている所の電圧が違うため、鳥の体にも電気が通ってしまうんだよ。人間だって電線に触った時に足が地面に着いていると、体に電気が流れてしまうんだ。

↑ ひえぇ。怖い!

買おうとしてた飲み物だけ売り切れは、あるあるだな。

仲いい3人組だな。

音楽がいい仕事してるわね。
ノブナガ先生の幼な妻

今回も、帰蝶の身体はものの見事に光り輝いていたな。

↑ (**)/ マブシイッ!

ジト目クールロリは興奮する、か。よかったな、ダフネ。

↑ 私はロリではありませんが……。

未婚の場合は18歳以上になっていないと行為すらできない、か。

↑ そういえば、14歳の母、というドラマが昔ありましたよね。

えむじかいきゃく、って何ですか?

↑ 小学生は知らなくてよろしいですわ。

子どもを授かろうとするロリっ子もどうかと思うけど、14歳にエロゲーさせる主人公もどうなのかしら……。
前へ
次へ
コメント欄