CPUが低性能のロボ娘。
ふるーつふるきゅーと! カムカム #ふるふる #カムカム https://t.co/4gx2rabTGb pic.twitter.com/ZqDL6iqHgG
— ウエスト記伝 (@west_kiden) September 16, 2019
ビッグなハッピー、カムカムだよーっ!

| 名前 | カムカム |
| 武器 | カム☆CAM☆カム |
| タイプ | 魔法 |
| レア度 | 星5 |
| 属性 | 光 |
| 季節 | 冬 |
| CV | みたか りん |
| 実装日 | サービス開始日 |
| 備考 | ・超古代文明によって生み出されたロボ娘。 ・ワガママで自信家。 ・単純な戦闘能力だけなら、世界を単騎で滅ぼせる性能を持つ。 ・CPUがポンコツなのですぐオーバーヒートしてしまう。 |
クリックで性能表示
スキル詳細
| 窮鼠猫をカムカム | 消費MP | 100 | |
| 効果1 | 敵全体に魔法小ダメージ | ||
| 効果2 | 1ターン、敵全体の被ダメージを大アップ | ||
| 効果3 | |||
| カムベリースロー | 消費MP | 60 | |
| 効果1 | 敵全体に魔法中ダメージ | ||
| 効果2 | 自身のHPを中回復 | ||
| 効果3 | |||
SDとマーク
| SD |
![]() |
| マーク |
![]() |
モチーフの果物

| 名前 | カムカム |
| 別称 | カムベリー(カムカムの果実) |
| 分類 | フトモモ目 フトモモ科 キブドウ属 カムカム |
| 原産 | ペルー |
| 主産地 | ペルー ブラジル |
| 日本産地 | 特になし |
| 利用方法 | 清涼飲料 健康食品 アイスクリームなど |
| 備考 | ・フトモモ科の常緑低木。 ・由来は、水に落ちたこの果実を魚が食べる時の擬音語。 ・ビタミンCやアミノ酸などが豊富。 ・栽培されるようになったのは比較的最近。 ・需要が増えすぎて絶滅の危機になった事も。 ・ペルーでは大切に保護され、種子や苗は輸出禁止。 ・生産地の貧しい人たちの生活を支える宝。 ・日本では2004年、特別許可の元、浜名湖花博で木が初公開された。 |




コメント欄