Dr.STONE 第3話『科学の武器』
前回の続き。
次へ
Dr.STONE アニメ 第3話 『吹きまとめ』 #ドクターストーン https://t.co/qGUIQWWWue pic.twitter.com/DEuT6BT0uV
— ウエスト記伝 (@west_kiden) July 20, 2019
概要
タイトル | Dr.STONE |
作者 | 稲垣理一郎 Boichi |
総監督 | 飯野慎也 |
放送期間 | 2019年7月~9月 |
感想(Aパート終了時)

ドクターストーン3話。

千空はみんな助ける、司は選ばれた者のみ助ける、という主張なのよね。

洞穴の奇跡の水の事は、絶対司には秘密。

って言ってるそばからバレちゃった!

やっと杠を目覚めさせるのね。

↑ 服ちゃんと着せてあげたんだな。

司に洞窟の場所、教えちゃってよかったのかしら。

↑ 硝酸だけじゃ復活できないし、秘密を全部明かさなきゃ平気って判断かな。

司、めちゃくちゃ石像壊しまくってるじゃないか……。何人殺すつもりなんだ……。

杠、ふっかーーーつ!!!!!!

↑ (ヾ#.+゚*´v`)ノノ・゚・ぱちぱち☆

3700年ぶりの再会……。

殺しじゃなく、間引き……。物は言いよう……。

司と本格的に戦う事になるのか。勝てるのか?

千空はクロスボウを用意していたんだな。って普通に避けられてるけど。

↑ 時速200kmをかわすってやべぇな。

↑ そんな危険物を簡単に作れる、千空もそうとうヤバいけどね。

自分は手を出さず殴られ続けるから、石像を壊すな……?

↑ 取引にはなってないけど、大樹らしいといえばらしい。

目覚めた瞬間、こんな騒動に巻き込まれる杠、かわいそう。

司を倒すために文明を進める。そういう流れなのか。だから司はやたら強く設定されているのね。しょぼい敵倒しても、文明が進んだのかどうかよくわからないし。
感想(Bパート終了時)

箱根まで80kmの旅路か。5時間では……一般人には厳しいか。

ソメイヨシノ、滅亡しちゃったのか……。

六分儀は、2つの視認可能な物体間の角距離を測定するために用いられる道具だね。

鎌倉の大仏! まだ残ってた!

↑ おー。

↑ さすが仏。これには高徳院もにっこり。

こんな大仏見せられたら、そりゃ感傷に浸るってものよ。

↑ 千空は元気に大仏を破壊しようとしてるけどね……。

大仏は青銅でできていて錆びにくいのか。

↑ イオン化傾向ってやつかな。金、白金、プラチナあたりは最も錆びにくいみたいだね。

顔に入っている線は、ヒビだったのデスカ。そういう顔なのかと思ってマシタ。

温泉!

199万8700年の文明を飛ぶのか。

火薬づくりに必要なのは、硫黄なのね。

火薬って硫黄から作れるのですわね。

拳銃作るのは良いけど、誰がぶっ放すつもりなんだ? 千空か?
感想(全体)

文明をいっきにすっ飛ばすってのは、ロマンがあっていいな!

拳銃を作ろうとしていることは推測できるかもしれないけど、だからと言って千空たちが箱根に行ったと言い当てるのはちょっとエスパーが過ぎてる気がするけど……。

そもそも拳銃の弾くらい、司なら避けられそうだよね。

これで蘇ったのは、4人か。

温泉入浴のサービスショット、どこぉ……。

鎌倉大仏、おっきい。

とりあえず、無事に杠が復活出来てよかったデスネ。
司に勝つために火薬づくり開始。
杠復活に一波乱あるのかなと思っていたけど、意外と普通に蘇ったね。
前へ
次へ
コメント欄