ぼくたちは勉強ができない 第11話『威厳ある先任者は時に[X]にかしづく』
前回の続き。
次へ
ぼくたちは勉強ができない アニメ 第11話 『吹きまとめ』 #ぼくたちは勉強ができない https://t.co/qpPujkPkLC pic.twitter.com/TxqaXFMALM
— ウエスト記伝 (@west_kiden) June 17, 2019
概要
タイトル | ぼくたちは勉強ができない |
作者 | 筒井大志 |
監督 | 岩崎良明 |
放送期間 | 2019年4月~6月 |
放送実況(Aパート)

先週は、小美浪あすみという新キャラが登場したんだったわね。

↑ 浪人生で、国公立医大を目指しているんですよね。

桐須先生、飲み会とか行くのか。

男性陣の妄想がすごい。桐須がお嬢様みたいになってる。

↑ 実情は、汚部屋にジャージなのにね。

メイド喫茶に入ろうとした唯我。桐須に捕まる。

↑ なんで、ここに、先生が。

小美浪と桐須は、知り合い同士なのか。まぁ当然といえば当然か。小美浪は唯我の先輩で、桐須は唯我の学校の先生だもんね。

メイド喫茶はいかがわしい場所なの?

まさか小美浪と桐須で、唯我を取り合う展開になるなんて。

↑ これが有名な大岡裁きですね。

不注意で、メイドさんの1人がケガを。このあとの展開は読めるわね。

↑ 自然な流れで、桐須がメイドに。

公務員って、副業して大丈夫なの?

↑ ボ、ボランティアだからセーフ。

桐須、結構メイド服似合うな。彼女、年齢いくつの設定だったっけ。

↑ 犯罪臭、っパネェです。

桐須の”お帰りなさいませご主人様”発言。これは唯我のメガネも割れるわね。

桐須に掃除をやらせるつもりなのか。店が営業停止になるぞ。

↑ 案の定、店内をめちゃくちゃにしてしまったわね。

バケツ被ってるキャラを見ると、『マリオとワリオ』を思い出しマスネ。

ドジっ子メイドは、あれで合っているんですね。

結局、唯我が掃除を手伝うのか。

↑ これって、先生ルートに入る可能性あるのかしらね。桐須、唯我にホレそうな感じだけど。

てっきり、桐須の同僚がメイド喫茶に来るのかと思ったけど、そんな事はなかった。

桐須はお酒に弱い。

↑ 直前まで飲み会に参加してたんじゃなかったのか。お酒は飲まなかったのかな。

桐須先生、こんな目になってたな。

桐須はホメ上戸なのね。結構珍しいタイプかも。
放送実況(Bパート)

後半も、桐須回なのね。なんだか3人娘の影が薄いわ。

風呂後に着る服がない→じゃあ、制服で。

↑ そうはならんやろう……。

制服姿で車運転しようとしたら、そりゃ警察に止められるよね。

演劇部の顧問。なんという機転の利かせ方。

あちゃ~、桐須はハンドル持たせちゃダメな人種だったか。

ハンドル握ると豹変するキャラといえば、こち亀の本田、相棒の神戸、アンパンマンのチーズ。

直進道路でドリフトするのは、大丈夫なのか?

↑ おまわりさん、出番です。

バスケ部が廊下でダムダムする事は、ないんじゃないかなぁ。

ガス欠で、帰りは徒歩か。

そういえば、桐須はフィギュアスケーターでしたね。

貧乏なのに桐須にアイスをおごるとは……。唯我、イケメン。

あら、あのモブ2人誰かしら? ──あ、メインヒロインの緒方と古橋だったわ。出番なさ過ぎて、ちょっと忘れてたわ。

キスシーンでやり過ごすのは、基本だな。

古橋、こんな目になってたな!

唯我と桐須という事は、バレなかったのか。古橋にならバレても、それはそれで面白そうだけど。

小美浪に見られるオチ、デスカ。

うるかの出番、まさかのなし。
前へ
次へ
コメント欄