あなたの番です 第1話 主演は原田知世と田中圭 日本テレビ系「日曜ドラマ」枠。
次へ
あなたの番です ドラマ 第1話 『吹きまとめ』 #あなたの番です https://t.co/YLgivyMXGn pic.twitter.com/yTHrXe6LZE
— ウエスト記伝 (@west_kiden) May 15, 2019
概要
タイトル | あなたの番です |
企画・原案 | 秋元康 |
脚本 | 福原充則 |
放送期間 | 2019年4月~9月 |
放送前雑談

『あなたの番です』は、交換殺人を扱ったミステリードラマだそうですよ。

↑ ミステリー、いいですね!!

交換殺人って何?

↑ 殺意を持った複数の人たちが、殺したいターゲットを交換した状態で殺人を犯す事だね。外部から見ると動機が不鮮明になって、警察に捕まりにくくなるんだ。

↑ 現実世界ではそうそうないが、小説やマンガのミステリーとかでは、お馴染みなやつだな。

『あなたの番です』は、ドラマとしては珍しく2クール予定だそうデスネ。日テレで2クールのドラマが作られるのは、25年前の『静かなるドン』以来ダトカ。

↑ 殺人もので2クール続けるのか。出演俳優の数、多そうだな。

企画・原案はAKB48などで有名な、秋元康さんなのね。

↑ ほんと秋元さん、なんでもやるわね。
放送実況(前半)

竹中直人さんの語りから始まるのね。

↑ こういうの見ると、『古畑任三郎』を思い出すな。

殺人をしない理由が、”捕まりたくないから”か。ふーん。

殺人の9割は、知り合いによる犯行なのか。

↑ ドキっとする数字だけど、まぁ、そりゃそうだよな。

引っ越し業者の人って大変そうだよね。腰痛くならないのかな?

パズル落としたシーン。NG出したらどうするつもりなんだろうね。元に戻せるのかな?

↑ カメラが切り替わっているし、落ちたのと床に散らばっているものは別々のパズルだよ、きっと。

『キウンクエ蔵前』ってどういう意味でしょう?

↑ ”キウンクエ”はイタリア語で”誰でも”とかそういう意味らしいよ。交換殺人がテーマのドラマだから、ちょっと意味深に見えるね。

怪しげな住人が次々登場するね。

↑ これ、何人出てくるのかしら? 正直、覚えきれないと思うわ。

あれ、竹中さん、管理人としても出演するのか。

↑ なんともふてぶてしい管理人だな。すぐ死にそう。

住民会は月1で行われる。重要な情報かな。

子どもが結構出てくるのね。この子たちも殺人のターゲットにされるのかしら。

↑ 幼い子が死ぬのはやだなぁ。金田一少年の『黒死蝶殺人事件』とか、トラウマものだったもの。

じゃんけんがあいこばかりって、そんな事ありえるのかな。

↑ 2人がじゃんけんしてあいこになる確率は33%。連続となると、なかなか厳しいかもしれませんね。

住民会デスカ。有名な俳優さんがたくさんイマスネ。お金かかってそうデス。

主人公の夫婦、歳の差15もあるのか。片っぽが産まれた時、片っぽは高校生か。

住民の人、みんな仲よさそうだね!

↑ 私には、みんな腹にいちもつ抱えているようにしか見えないけどね。

住民会で殺人談義とは、なかなか前衛的だね。

↑ みんなストレス溜まってるんだな。

管理人さんから、1000万円で殺人を請け負うという言葉が。
放送実況(後半)

えぇ……、殺したい人の投票、本当にするの……?

↑ 引っ越してきたばかりの人は、どうすればいいのかしらね。

↑ 実は夫を殺したい、とかだったらだいぶ仰天するわね。

手塚菜奈の紙には”こうのたかふみ”と書いてあったね。

↑ えーっと、今までの登場人物にそんな奴いたっけ? もう覚えてねぇわ。

↑ うーん、今まで登場した人の中にはいなかったような……。今後の伏線かもしれないわね。

あら、まだ手塚夫婦は婚姻届けを出していなかったのね。年の差に、不安があるのか。

↑ どんなに頑張っても、年齢の差は埋まらないしね……。

ゴミ箱の中にずたずたのクマのぬいぐるみ。不気味ねぇ~。

清掃係は、結局木下さんになったのデスネ。

↑ 保護者会とかでも、欠席すると面倒な係を押し付けられるらしいな。

次から次へと登場人物が増えていく……! あたしの頭じゃ覚えきれなくてきついぜ……!

管理人は住み込みではないのか。

って言ってたら、管理人がベランダで宙づりに……!

↑ びっくりね。

金田一とかでもよくあるけど、人1人を紐でくくって吊るすの、すごい難しいと思う。

管理人が最初の犠牲者なのか。

竹中直人さんの出番、これで終わり? それはそれで残念ね。

↑ 他のドラマだったら「な~んちゃって」って言いながら再登場しそうな人柄だけどね。さすがにこのドラマでは無理か。

これは”交換殺人”なのか?

↑ 来週から本格的に”交換”するんじゃないかしら。でもこれって、「捜査線上に浮上しない」という、交換殺人のメリットが薄れてないかしら。状況的に、マンションの住民が疑われると思うんだけどね。

面白かったから、来週も見よっと。

↑ ほんと、レトは人が死ぬ話が好きだよね。

(管理人さんが吊るされてるシーン、ちょっと笑っちゃった)
次へ
コメント欄